2012年9月下旬の白神山地「暗門の滝」トレッキング情報 | 白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ

白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ

白神山地トレッキングツアーについてのお知らせや白神山地の最新情報などを発信!


※クリックすると拡大画像が見られます。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝1
2012年9月下旬の白神山地「暗門の滝」トレッキングの最新情報です。落石の危険から通行止めとなっていた平坦な歩道が開通していました。滝までそれほどアップダウンなく行くには有り難い歩道です。あるいは、行きはブナの森を通って帰りはこの歩道で、またはその逆でもいいですね。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝2
しっかり川沿いの通路も設置されていました。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝4
暗門の滝トレッキングコース全体を通してたくさん咲いていたのがこのダイモンジソウ。花が大の文字で、面白い形の葉をしているので、足元や岩場など簡単に見つけられます。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝6
ミヤマママコナ。マが3つも連なる名称です。これも川沿いにたくさん見られました。花が唇の形です。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝3
秋の始まりを告げるノコンギクもちらほら。紺色というよりは紫色に見えます。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝8
こちらはクサボタンの実。紫色の花が終わり、ユニークな形状で実をつけています。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝7
オオアキノキリンソウもところどころで見ることができました。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝5
ツリフネソウも見ることができました。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝9
こちらはキツリフネ。

$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-2012年9月下旬の暗門の滝10
折り返し地点の第一の滝。暗門の滝トレッキングコースの紅葉もまだまだ先のようです。


$白神山地ツアーの白神なびスタッフブログ-矢印暗門の滝を訪れる白神山地ツアーはこちら