台風5号が北上中ですが、九州の西を通るようで直撃は避けられそうで一安心ですが、梅雨前線を刺激して大雨の心配が残っています。
 ただこの台風の北上で一気に梅雨明けになればいいですね~

 さて本日は、先ずイエロービートの納車とホワイトビートの最終仕上げの模様からお届けします!!
イメージ 1
イエロービートの新しいオーナー様は大分県にお住まいのO様ですラブラブ!
この度は数ある中古車店の中から当店をお選び頂きありがとうございました
最高のビートで最高のビートライフをお過ごし下さい。

イメージ 2
21日日曜日の納車予定のホワイトビートです。
オーディオ装着後、足回りの交換致しました。

純正足回りよ、長い間お疲れ様でした
イメージ 3

交換した足回りは定番のカヤバNEWSRショックに
サスはRS-RTi2000を組み合わせました。

イメージ 4

ローターの錆除去と防錆処理
イメージ 5

最後は、布幌の撥水処理
これは市販の3Mの撥水スプレーを塗布します。
ボディに液剤が付かないようにマスキングしました。
塗料缶みたいに飛散しないので塗布する周りだけマスキングでOKです
イメージ 6

21日は台風も過ぎ去っていると思われますので恐らく大丈夫でしょう!!
K様、お待ちしてますねラブラブ!


次はこれですね~チョキ
イメージ 7

USEDカプチーノ入庫情報
H4年式
サテライトシルバーM
走行12万キロ
車検2年受け渡し
GJユーロマフラーエンドのみ
社外書き換えCPU
HKSEVC
色々とカスタムされてます!!
既に仕上げに入っていますので、その模様を御覧下さい目


純正ではございませんが、トノカバー付いてます。
トノカバー付けて高速は走れないですが、
英国のオープンカーの様な雰囲気は出てますね~にひひ
イメージ 8

内装の仕上げ
やっぱ内装はスッキリ純正が一番良いのですが、ちと改造してあります。

エアコンのコントロールパネルが他車の物が付いてますね~
これは交換するの大変なのでこのままにして、オーディオパネルが取り付けてないので、ここは純正に戻します。
お決まりのドアトリムの破損
ここにトノカバーをホックで取り付けるようになってますが、相当の負荷がかかってくると思いますので、しっかりと直したいですね!!
イメージ 9

イメージ 10

これもお決まりのエアコンルーバーの破損
今回は修理して取り付けました。
イメージ 11
イメージ 12

シート後ろのパネルは腐食無し無事でした汗

イメージ 13


フロアーカーペット等綺麗にクリーニング完了!!
イメージ 15
シートはRX-7 FDのシート2脚が取り付けられていましたが、運転席のシートレールがちゃんと取り付けられておらずグラグラしていましたが
延長ステーを取り付け解決ですラブラブ!

イメージ 14

錆びるネジもステンレス製へ
イメージ 16

ドアインナーシーリングは、右側が張り替えてありましたが結構いい加減な貼り方してありましたので、助手席側も含め新たに貼り直しました。
イメージ 17

内装はこれで終了


機関関係も整備しないとならない部分が数箇所ありましたが
先ずは点火系とブレーキ!!
イメージ 18

デスビキャップとローター交換
リアブレーキスライドピンの固着
イメージ 19

他に
・オイルレベルゲージからのオイル漏れ
・ブローオフバルブの不具合交換
・リアスタビマウントの交換
・ミッションからのオイルにじみ修理
などを行っております。
 明日にはストックリストに掲載予定ですので、気になる方は明日遅い時間か明後日の午前中にご確認下さい。


耳を上にチュンと上げた、とても凛々しいはなこですラブラブ!
もう1歳と7ヶ月
立派な大人になりました

イメージ 20

いよいよ来週からブログお引越しです!!
アメーバブログに移行しますが、まだまだ心配が絶えません
ホームページでリンク出来ますしフェースブックにも連動するはずなので・・
うまくいきますように~~