今月はブログ8回更新を目指していましたが、本日で8回目となり目標達成しました
 毎日が慌ただしく過ぎ去る、チコちゃんは言ってました、年を取ると時めきや感動が少なくなって時間が経つのが早く感じるそうです!!
 充実した時間がたくさんあれば、時間の経過も遅い??
 ほんとかいな~??
 ほんとかも!!

 余談はこれくらいにして、今月最後のブログは、USEDカプチーノ仕上げの模様とカプチーノリフレッシュの模様をお届けします。

先ずは、ご成約いただいた白カプチの作業の続きからお伝えします。

イメージ 1


シートベルトタワー上部の取付部のカバーが無かったので、ストックのUSEDパーツを取り付けました。
 このパーツも単体では入手出来ないので希少です。
イメージ 2

内装トリムやシートを取り付けて完成です!!
イメージ 3

あっ!!トップのトリムが垂れていたので、ここも交換しました。
左がUSEDストックパーツ、右が浮いたトリムになります。
イメージ 4

内装が終わり、いよいよボディ下回りの板金です。

イメージ 5

大したことないと思っても意外と症状はこんな感じでで、直ぐに穴が空きます。
ここを鉄板で塞ぎ、シーリング後塗装して完了ですが、本日はサビ止めまでで終了です。

イメージ 6
K様4月19日納車まで今しばらくお待ち下さい


次は、仕上げ途中のUSEDブラックカプチですが、遂にエンジンOH完了し搭載されました。
イメージ 7

一つ一つ丁寧に組み上げ綺麗に仕上がりました。
イメージ 8

エンジン搭載
イメージ 9

HKSパワーフィルター
イメージ 10

イメージ 11
このブラックも塗装補修のため来週早々に外注先に移動します。
完成まで残り半月かな??

そしてもう1台は、コンリミⅡ
意外と綺麗なボディでしたが・・・
イメージ 12

シートを外すとこんな物が??
おお~懐かしいにひひ
タイガーウッズ ワンダーコーヒーのちらし98年
古い車の室内清掃していると時々こんな物出てきますね~
イメージ 13

比較的綺麗なノーマル仕様で純正のオーディオもフルセットで装備されていましたが、残念ながらラジオ以外全て壊れていました。
よって、社外品のUSB対応CDデッキへ変更
トランクルームの内張りは、そのままだと切り刻まれたままなので、USEDのストックの標準内張りへ変更しました。
トランクルームもスッキリ~ラブラブ!イメージ 14

シートの後ろのパネルは助手席のみ、小さな穴が空いたので、いつもの手法で修理いたしました。

イメージ 15

本日最後は、カプチーノリフレッシュでお預かりしたLTD1のご紹介です。
イメージ 16
H5年式
・ミッションOH
・クラッチOH
その他機関関係のチェックにより判明した不具合
・フロント右ハブベアリング異音
・ステアリングブッシュのガタ
コンリミも発売から既に26年経過していますので、ある程度劣化やヘタリは仕方ないので、ルフレッシュして、もう10年という感じで、最近はこういったご依頼が増えています。
イメージ 17

ミッションOH
イメージ 18
クランクシールの交換

イメージ 19

アブレーキスライドピン固着
ばらして清掃します。
イメージ 20

サイドブレーキの戻りが悪いのはここが悪くなるからです、早めに対処を
引きずっていたら、パッドは早くなくなるし、燃費も悪くなり、百害あって一利なしです。

今月はこれにて終了です

来月もよろしくおねがいします。

はなちゃん寝起きで~す。
イメージ 21