今週は、何とか2回目のブログ更新ができました。
 3月はトータル8回更新目指してがんばります!!
 
 さて3月一発目は、納車旅立ちから・・・
 あのワンオーナー、雨天未使用、夜間未走行、ガレージ保管のカプチーノが無事に旅立ちました。
 かなり整備の行き届いたカプチーノでしたが、ピューパの目は細部まで調べ上げ完全整備しての旅立ちとなりました。

 新しいオーナー様は、東京にお住まいのK様です。

イメージ 1

大都会の中で走ると一際小さいカプチーノですが、安全運転で末永くお付き合いいただければ幸いです。

この度は数ある中古車店の中から当店をお選びいただき誠にありがとうございました。
 これから先はオープンカーには最高の季節ですね、楽しいカプチライフをお過ごし下さいラブラブ!
イメージ 2

達者でな~

さて先月最後のブログで少しだけご紹介していました、USEDカプチーノですが、早速作業スタートしましたので御覧下さい目
イメージ 3

H4年式
ソリッドブラック(元色赤)
走行11.6万キロ
修復無

 エンジンが掛からない所謂不動車で入庫しました、当初はガソリンタンク内の錆と燃料ポンプ不良でエンジンが掛からないと思っていましたが、その原因はデスビの不具合で、デスビを交換し無事にエンジンは掛かりました。
しかしエンジン音に違和感が・・・エンジンもオーバーホールする必要が有るようです。
とは言ってもガソリンタンクの錆はかなり酷い状態でしたのでタンクの交換もしなければなりません。
イメージ 4

リアアクスルを外しガソリンタンクをおろします。
別に用意したタンクに新品のホース類を取り付けました。
イメージ 5

スピードメーターセンサーのOリングの交換とデフマウントもついでに交換しました。
 給油口のパイプも錆が酷くここも交換しました。
イメージ 7
イメージ 6

これで燃料系統はOK!!

リフトに上げたついでに下回りの防錆処理を実施
特に腐食も無く良い状態を保っていましたので、錆の表面を削り、錆転換剤レノバスプレーを塗布後チッピングブラックにて塗装しました。
イメージ 8
ところどころ錆が見えますが、これくらいは少ない方とお考え下さい。
イメージ 9
ガソリンタンク横、メンバーにも腐食はございませんでした。
イメージ 10

チッピングブラック塗布
イメージ 11

タイヤハウス内もチッピングブラックを塗布しました。
イメージ 12
これから塗装等まだまだ作業は続きます。
完成は4月初旬を予定しています。
気になる方はお早めにお問い合わせ下さい

イメージ 13

ロードスター納車前整備
クラッチの切れが悪く修理の為ミッションを降ろしました。
イメージ 14

他にシフトレバーのブッシュ交換等を終え修理完了!!
明日は名義変更のため陸運支局まで自走です。
イメージ 15


ミニクーパーコンバーチブル最終仕上げ!!
イメージ 16

布幌の防水撥水処理はこれ!!
たっぷり使いましょう~
イメージ 17

マスキングをお忘れなく!!
それと防毒マスクも!!
イメージ 18

完成しました~ピカピカですね!!
イメージ 19

尚外車は、当店ホームページには掲載しておりませんので悪しからずご了承下さい。詳細はカーセンサーネットでご確認下さい。

イメージ 20

コペンいよいよ最終仕上げへ・・・
HKSタービン仕様のプランになった為ここまで一月半時間が掛かってしまいましたが、機関関係の仕上げも終わりいよいよ明日から内外装の最終仕上げに入ります。
イメージ 21

来週末にはホームページにUP予定ですので是非お楽しみに~ラブラブ!

そして本日最後は、レイ君のコンリミ!!
ほぼ完成しました!!
車検から帰ってきてから名義変更そして次週日曜に納車予定となりました。
完成まで1年と3ヶ月大変長らくお待たせ致しました
イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

来週は忙しくなりそうです