H9年式3.1型レッドカプチーノ入庫しました!!
只今仕上げ中です



走行が17万キロと多めですが、H25年に結構手を加えてあります。
某有名ショップでボディレストアしてあるようですが、さすがに5年経過しているのでそれなりに劣化も見られます。
機関関係もリフレッシュされており、エンジン、ミッション、クラッチ、エアコン等OH済み、足回りのブッシュも交換されています。
先ずは内装から・・・
恐らくレストア後にオーディーを取り付けているようですが、壊れているので全て外しました

スペアタイヤハウスにアンプが占領されていましたが、カプチーノには必要ないと思いますがね~~~

配線もごちゃごちゃしていました

こんな電源の処理じゃ・・・

配線全て取り外しスッキリしました。


カーペットを固定するクリップが1個も付いて無かったので、取り付けました。
ちなみにCPUはスズキスポーツN1-Rが付いてます。

ドアとボディの間の配線チューブが付いてない??
キーレスを取り付ける際に配線を通しきれなかったのか??
蛇腹部分を切断して有りました。
こういった処理が錆の原因になります。

以前間違って注文したこの部分のパーツ右側ですがまさか使うことになるとは思ってもいませんでしたが
左はセンターコンソールのネジとキャップクリップそしてドアのクッションゴムです。

ドアのアウターウェザーも新品交換します。

ドアの内側のビニールシーリングも破れているので再シーリングします。

高価なオーディーやナビ等もちゃんと機能すればそのまま付けた状態でも良いと思いますが今回は機能しない物ばかりで取り外すのに苦労しました。
外した後に欠品パーツも出てきますが、そこはカプチ専門でやっているのでUSEDパーツは豊富なので困りませんよ

個人的にはカプチーノに高価なオーディオやでかいウーハーは無いほうが良いと思ってます。
昔はコンポでシャカシャカ言わせていましたけど・・・スッキリと取り付けてましたよ

外装もオリジナルが一番・・・とは言いませんが、車高はそれなりに低いほうがカッコいいですし、マフラーは純正よりそれなりの音が有った方が、運転していて楽しくなりますよね

まあ自分が乗ってるカプチーノEVAが相当派手なんですがね
最近フェイスブックで見たんですが、ビート、カプチーノ、AZ-1、日産フィガロ、トヨタ・セラ、等アメリカのディーラー??が買占めているらしいです。このままじゃカプチーノもとんでも無い値段に跳ね上がってしまうんじゃないかと危機感を持っています。
話は変わりますが、当店の看板犬のはなこですが、本日避妊手術を受けました。
実は手術前の健康診断で不整脈が有る事がわかり、先生から手術中に心臓が止まる可能性が有ると言われ、手術をすることに相当悩みましたが、手術することにしました。
手術は無事に終了しホッとしているところです。麻酔から覚める時間に面会に行ったら、もう立ち上がっているではありませんか
先生も元気なので問題ないと太鼓判を押してくれました、明日退院ですのでブログでご紹介しますね!!
本日は最後にプライベートな話で長くなり申し訳ございませんでした。
これにて終了です!!