その前に、コペン納車の模様からお届け致します。
新しいオーナー様は、糸島市にお住まいのY様です。
整備士の卵の方で、現在整備士専門学校に通っていらっしゃるとのこと。
これから卒業して実践を重ね素晴らしい整備士になって下さいね。
この度は有難うございました

カプチーノ用ELブラックメーターパネル完成しました

長いこと基本デザインを変えずにいましたが、今回今風なデザインに変更してみました。
*エアコンパネルは変更していません

メーターセンターから青くグラデーションを入れてみました


夜間はこんな感じで光ります。

価格据え置き18,000円(税別)
送料無料
10月31日までのご注文は15,000円(税別)にて承っておりますのでよろしく
お願い致します
さて本日最後は、あの訳ありレッドカプチーノの機関関係仕上げの模様をお届けします。

機関関係の整備は一般的な内容になっていますが、これが購入した直後に行う整備とは考えられないです、当店なら納車前に行う作業ですから

・タイミングベルト一式交換
・クラッチ交換
・ミッションOH
・ブレーキOH
・デフマウント交換
・ショック交換
・タイヤは165/50/14の新品が取り付けて有りましたので標準サイズに戻します。
カムホルダーからのオイル漏れで、プラグホールまでオイルが侵入し、デスビに下側はオイルジャジャ漏れでした。

ベルト鳴きの原因はプーリーのサビですが、錆びたままベルトを取り付けているのでヤスリで削っているようなもので、動かせば動かす程ベルトが痩せます。
オイルレベルゲージからのオイル漏れも有り、それに汚れが付着し塊になっていました。

カムホルダー内部は、それ程汚れてはいません
良かったです


ウォーターポンプ取付部のサビ
サビを取り除き、新しい部品と交換します。

カムホルダー周りの部品とクランクプーリーキー

フロントクランクシールの交換
余分な汚れは全て洗浄して取り除きます。

タイミングベルト取り付け

クランクプーリーをAZ-1の物に交換

デスビのキャップとローター
他にクラッチワイヤーも新品に交換します。

ミッション、クラッチOH
バラして

シンクロ、ベアリング交換

シフトフォークの交換

デフマウントの交換

ブレーキOH

ショックアブソーバーの交換

現在取り付けられているGABのアブソーバが抜けていたためKYBに交換し純正スプリングを取り付けることになりました。
ここから先の作業は来週からになります。
今週もお疲れ様でした~

はな子かわい~
