10月最初のブログは感謝を込めて納車の模様からお届けします。
H7年式EA11R ダーククラシックジェイドパール8.1万キロ
新しいオーナー様は、佐賀県にお住まいのHさん21歳です

免許を取って最初の車がカプチーノなんてしかも若い!!
嬉しいですね~
安全運転で楽しいクルマライフをお過ごし下さいね

さて8月お盆明けに一度ご紹介していました、EA21Rマーキュリーシルバーが機関関係の整備を少しだけ残していますがほぼ完成しました!!

先ずはブレーキローターの交換
ディクセルのスリットローター
フロントのみですが・・・


足回りは新しいアラゴスタ車高調が取り付けてあります。
ブレーキホースはステンメッシュ
ATS機械式LSD
GTカープロデュースのキャンパー調整式アッパアームこれも新しいです

塗り上がってきた外装パーツ

サイドステップ取り付け
トランク内部にトリムなど全て取り除かれていたので、元に戻しました。

希少ARC製GTウィング

とここで、リアバンパーネットのサビを発見

リアマッドフラップの取り付けついでに、リアバンパー外してみました

バンパー外して普段掃除できない部分を綺麗に清掃しました。

右が清掃後なんですがなんとなくお分かりいただけると思います。
マフラーはNEWS製レアなマフラーですよね

事前に塗装済みのネットと交換しました。

トランクルーム
の縁にサビがでていたので、錆転換剤で防錆処理しました。

ヘッドライトは、ほぼ新品の純正品と交換しました!!
純正ヘッドライトは新品で1個ほぼ10万円します、ですから2個で20万円
外車並みの金額になります
フロントバンパー取り付けると、どう!!
カッコいい~
クラックス製の補強パーツ分かりますぅ~?

外装完成!!

次は内装
オーディオのチェックしたら何故か右スピーカーから音が出てない??
んん何故??
オーディー外そうと思ったらシフトノブ取れないし
(接着剤で固定してありました、皆さん絶対にやめましょう)
悪戦苦闘しながらやっとオーディーを外すことが出来ました、スピーカーの配線には電気がちゃんときてるので、スピーカー本体と思いカバー外すと・・・
スピーカー付いてない!!
ブーコンのユニットがここに収まってる~何故よ!!
なんてブツブツ言いながら作業を進め、スピーカー取り付け完了
ちゃんと音鳴ってますよ

ドアトリムの修理とドア内側の再シーリング
ここは大事な部分ですね


エアコンルーバー2個破損していたので、2個新品交換致しました。

ロールゲージパットの取り付け
これは今までやった事無いんで、不安の中作業開始しました。
結構難しかったというか、指先が痛いんですけど

何とか取り付け完了!!

シート後ろのパネルにサビは一切ございませんでした

フロアマットは、当店オリジナル新品マットを取り付けました。
シートはBRIDEのフルバケ

エンジンはリビルド品に交換済
CPUはモンスター製N1CPU
ボディは錆びてないし
一応即サーキットを走れるような仕様になってますので運転して楽しいはずですよね、金額は手がかかっているそれなりの金額になりますがお勧めの1台デス
これが

こうなりました!!

明日夜までにホームページに掲載予定ですので、気になる方は明日ホームページのストックリストを御覧ください

今月もがんばりますので、皆さんよろしくお願い致します