連日の猛暑で、気分が悪くなってしまいました。
はな子も食欲がなくなって、朝からご飯を食べない!!
かなり心配しましたが、お昼くらいから元気になってご飯もちゃんと食べてくれました。
一安心しました

今年もまたエアコンの修理がじゃんじゃん入ってます!!
今回の修理はエアコンコントローラーの不具合によるもので、スイッチ入れてもアイドリングがUPしない、ガスは入っているのにコンプレッサーのスイッチが入らない
このような症状の時はまずここが疑わしいと思って間違いないですね!!
右側の画像右下付近のコンデンサー3個から液漏れが発生していました。
エアコンコントローラーはグローブボックスを外すとエバポレーター正面に取り付けてあるので、交換は簡単に行なえます。
部品代は8千円くらいです。

これだけ暑いとエアコン無しでは乗れないですよね~
こんな修理も・・・

クランクプーリーの後ろに取り付けてあるタイミングベルトプーリーのピンが折れてクランクプーリーが空回りしていました。
長時間空回りすることで、シャフトもすり減るので、下手するとクランクシャフト交換なんてことにもなりかねないです。そうなるとかなり高額な出費になってしまいます
こんな症状は初めてですが、この部分に金属疲労なんてあるんでしょうか?
AZ-1のクランクプーリーだから安心なんて言ってられないですね~
次回修理からこのピンも新品に交換するようにしました。