胸腔ドレナージ術
胸膜癒着術

を終えました。

……って先週終わったじゃん?!?!びっくり
まさかの2回目です。

癒着がうまくいかず
また左肺に水がぐんぐん溜まってきて、
苦しい苦しい毎日でした。

前回、タルクを入れてショック症状が起こったので、今回は蒸留水を肺の膜に入れました。

蒸留水はがん細胞も抑えてくれる報告がなされているそうです。

右肺にも溜まって来たので、
750ml穿刺しました。

毎日何かしらの処置をして
とにかく大変な二週間でした。

全く食欲が無くなり
10日以上、まともに食べていません。

試行錯誤しながら色々試していますが
他症状、貧血やめまいが出てきたので、
そろそろ食べないとまずいです。

そして食べてないのに、
お水で体重が6キロ増えています。
身体中が浮腫みまくりです。


今日は両肺の水が減ったので、
本当に久しぶりに調子が良くて、とても爽やか
楽しい時間が過ごせました。

家族からも
顔色も昨日と全然違うね!
咳も落ち着いてて、会話が出来るね!
と喜ばれました。

食欲も少し戻ってきて、
「食べたい」って思いました。
 
固形物が無理なので、 
スープストックのオマール海老のビスクと
お見舞いのトマトゼリーをひとつ食べました。

食べなきゃではなく、
美味しい〜!と思えることが
とても幸せな瞬間でした。
 

{DB54093C-9302-4423-A0F6-F356CED9466D}

{8C3D0E75-60F8-4640-9849-B54423E72FAE}



肺に水が溜まるのは
本当にとても苦しいです。

命と引き換えでもいいから、
この苦しみから早く楽になりたいとも思ってしまいます。

でもこうして少しでも良くなると
生きる力がむくむくと湧いてきます。

ブログを書けるときはかなり体調が良いときです。

自分の手書きの日記には
苦しいつらい痛いのオンパレード!

書くことによって、
脳が忘れて、過去のことになるそうです。
だからおもいっきり書いてます。

そして苦しいときは
その苦しさの中にも身を任せてしまうこと。
暫くすると、少し落ち着きます。


ただ今日はとても爽やかでいい日でした。
お友達も来てくれてお話できて、  
たくさん笑いました。

本当に、ただそれだけで上出来な幸せな日。
感謝、感謝です。


{DBE7FF1B-F7DB-4484-8EE5-F99FB569D3B3}

{72DB6C97-C35A-4CAF-BC38-AB09C19E48F5}

くるみとメリルがまたお見舞いに来てくれました。
病院入り口でおおはしゃぎ。
毛だらけになったけど、最高でした。


{B7FFB06D-023E-4DA9-8D78-5C4E5139F30E}

{75820A62-D48F-4F36-8696-730428827408}

{57BFBF62-5396-4D37-BA0C-8895C6AD9C02}

{3A552CF5-D7A2-463C-9A8E-E92EFA70BBED}

{CA78BED7-654B-467E-AB1E-8BEEFF44EBA5}


美しく麗しいお花をありがとうございました。
お花のお手入れするのが幸せなひと時です。
でもなぜか枯れるのがとても早いです。
多分私の悪いものをたくさん吸い取ってくれてるんだと思います。ごめんなさい。
お花の妖精さん、ありがとう。


{CF661FA6-F5E6-4600-ACB3-0FB6149497A3}

真央ちゃんにはね、癒されてます。
アルソアさんから新しいポストカードが届きました。
ザアイス楽しみだなあ。
入院中、とても上手になったことは、
石鹸の泡だて。
かなりプロです。
顔しか洗えないので、この香りが至福です。


{C5BFCB58-1AF0-43A3-BE3E-2510BDB7A8CC}

{21674862-CA99-45CD-916F-010F1BFC870C}

ひえええ!!
リンパ浮腫になってしまいました。
びっくりするほど太く浮腫んでいます。
お風呂に入れないし、循環を良くするために、
パパが足湯を買ってきてくれました。
ママが足裏マッサージをしてくれます。
大変有難いです。


{26DC1DCB-3261-4239-B63D-AAEB676C4B97}

病室からは夕陽が見えます。
最近、天気がいいので
夕方のマジックアワーを楽しみにしています。


{6834C0CE-5325-4021-BA98-6C45CFE844BA}

6月1日
くるみが来て一年経ちました!
一緒にお祝いできなかったけど、
お家でお誕生日してもらえたんだって。
嫌そう 笑笑


それではまた!
次は、「無事に退院しました。」
ですように…義理チョコ