先生が用事で参加されないので、私が。

まずは切り返しをみる。

一歩入ってからの面を打って切り返しをする。

まあ一般的だわなぁ。

一歩入らなきゃ打てないんじゃ、

実戦ではどうだろうか?

一足一刀から打ってみる。

一歩入らずにその場から打つように、と。

その場から、というと、

右足に乗って体を前傾してから打つ、

あるいは左足で蹴って打って、

左足が跳ね上がる人が多い。

概ね、右足をケンケンして打っている。

蹴らないで、左足で床を押すことで、

蹴らないで打つ説明をするが、直らない。

で、ちょっと閃いた。

打ったら左を出してみることを勧めてみる。

剣道の嫌いな歩足を勧めてみるのだった。

練習だからいいでしょうと、

先生も居ないし。

跳ね上がっていた左足が前に出て、

打突時に前かがみになっていた上体が起き上がり、

かつ楽に竹刀が面に届いている。

ご本人も楽で体の負担がないという。

この動きで、左足を右足の後ろでに止めればいい、

右足の前に左足を出さなきゃ、

いいのだが。

が、しかし、地稽古になると、

すぐ元に戻ってしまう。