タイムラインに投稿を始めた下の子の父親。
あれから、クーラーボックスどこにありますかってライン一度来たけど私は、既読つけてない、たぶんタイムラインは私を意識してのことだろうな。

ていうか、謝れ詫びろ詫びろわびろー。それがいの一番、私に謝罪が一番だろー!それが常識、クーラーボックスどうとかってあほかー!謝ってから、私が許してからの話じゃ。

ということで、一切連絡をしてなかった。

タイムラインをチラ見だけ。
そして、昨日・・・何を間違ったか、私、ビデオ通話押してしまい、慌てました。
呼び出し音がなり始め、切ろうと思っても切り方がわからない!ヤバイヤバイ、そうこうしていると奴が電話に出、うわー!あたふたあたふた。レンズだけ指で抑えてこっちが映らないようにし、電源、電源、電源、何とか電源を切ることができました。
怖かったよー!私から電話する訳がない!違う違う!してこい!まず謝れ・・・と思いながらも
電話かけてこられても、困ってしまう。何て言っていいのか・・・許すとか許さないとか、もうそういうのじゃない次元。一度、タガが外れたら、また必ず次がある。
悩むところだ。
はっきり言って、いてもいなくても私の生活には一切影響がない。1円の援助もしたことがない、する気もない。逆に、ちょこちょこ出費させられる、お金に困れば貸してくれとむこうのお義母さんともども、すぐ頼ってくる。こっちはなんやかんや我慢我慢で使わないように倹約倹約で我慢してきたお金を、あなたのムダ使いの為に・・・。離れた方が、楽になる。

でもなー
完全に縁を切られない、下の子の父親だから。

いつか会いたいって子供が思った時、完全に音信不通、何の繋がりもなかったら、辛い思いをさせる。

あー・・・