【サッカーパラグアイ代表】 | 検索のブログ

【サッカーパラグアイ代表】

【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】

【サッカーパラグアイ代表】

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
  サッカーパラグアイ代表
国または地域 パラグアイ
協会 パラグアイサッカー協会
愛称 Los Guaraníes(先住民グアラニー族に由来)
La Albirroja(「白と赤」の意)
監督 ヘラルド・マルティーノ
最多出場選手 カルロス・ガマーラ(104試合)
最多得点選手 ホセ・カルドソ(24得点)
初の国際試合 1919年5月11日対アルゼンチン
1-5
最大差勝利試合 1949年4月30日対ボリビア
7-0
最大差敗戦試合 1926年10月20日対アルゼンチン
0-8
FIFAワールドカップ
出場回数 7回
初出場 1930
最高成績 ベスト16(1986、1998、2002)
コパ・アメリカ
出場回数 32回
最高成績 優勝(1953、1979)

ホームカラー
アウェイカラー

表示
サッカーパラグアイ代表(Selección nacional de fútbol de Paraguay)は、パラグアイサッカー協会(APF)により構成されるパラグアイのサッカーのナショナルチームである。

1930年の第1回ウルグアイW杯から参加しており、一時期ワールドカップ本大会に出場できない時期も続いたが、最近の大会では1998年のフランスW杯、2002年の日韓W杯といずれもベスト16の成績をおさめている。このように、近年はブラジル、アルゼンチンの南米2大勢力に続く実力国としての地位をがっちりとキープしている。

ロケ・サンタ・クルスやカルロス・ガマーラらも有名であるが、最も有名なのがホセ・ルイス・チラベルト(GK)で、国民的英雄となっている。

目次 [非表示]
1 FIFAワールドカップの成績
2 コパ・アメリカの成績
3 歴代監督
4 歴代出場記録
5 歴代得点記録
6 選手
6.1 GK
6.2 DF
6.3 MF
6.4 FW
7 外部リンク

FIFAワールドカップの成績 [編集]
1930 - 1次リーグ敗退
1934 - 不参加
1938 - 不参加
1950 - 1次リーグ敗退
1954 - 不参加
1958 - 1次リーグ敗退
1962 - 予選敗退
1966 - 予選敗退
1970 - 予選敗退
1974 - 予選敗退
1978 - 予選敗退
1982 - 予選敗退
1986 - ベスト16
1990 - 予選敗退
1994 - 予選敗退
1998 - ベスト16
2002 - ベスト16
2006 - グループリーグ敗退
2010 -
コパ・アメリカの成績 [編集]
1916 - 不参加
1917 - 不参加
1919 - 不参加
1920 - 不参加
1921 - 4位
1922 - 準優勝
1923 - 3位
1924 - 3位
1925 - 3位
1926 - 4位
1927 - 棄権
1929 - 準優勝
1935 - 棄権
1937 - 4位
1939 - 3位
1941 - 棄権
1942 - 4位
1945 - 棄権
1946 - 3位
1947 - 準優勝
1949 - 準優勝
1953 - 優勝
1955 - 5位
1956 - 5位
1957 - 棄権
1959 - 3位
1959 - 4位
1963 - 準優勝
1967 - 4位
1975 - グループリーグ敗退
1979 - 優勝
1983 - ベスト4
1987 - グループリーグ敗退
1989 - 4位
1991 - グループリーグ敗退
1993 - ベスト8
1995 - ベスト8
1997 - ベスト8
1999 - ベスト8
2001 - グループリーグ敗退
2004 - ベスト8
2007 - ベスト8


歴代監督 [編集]
パウロ・セサール・カルペジャーニ
セルヒオ・マルカリアン
チェーザレ・マルディーニ(イタリア)
アニバル・ルイス -2006
ラウル・アマリージャ(パラグアイ) 2006-
歴代出場記録 [編集]
位 名前 キャップ数 期間
1 カルロス・ガマーラ 110 1993-2006
2 ロベルト・アクーニャ 97 1993-2006
3 デニス・カニサ 90 1996-
4 セルソ・アジャラ 85 1993-2003
5 ホセ・カルドソ 82 1991-2006
6 ロベルト・フェルナンデス 78 1976-1989
7 フアン・バウティスタ・トラレス 77 1979-1989
8 ホセ・ルイス・チラベルト 74 1989-2003
9 エスタニスラオ・ストゥルウェイ 74 1991-2002
10 カルロス・パレデス 74 1998-



歴代得点記録 [編集]
位 名前 得点数 期間
1 ホセ・カルドソ 25 1991-2006
2 ロケ・サンタ・クルス 20 1999-
3 サントゥルニノ・アルア 13 1969-1980
3 フリオ・セサール・ロメロ 13 1979-1986
5 ヘラルド・リバス 12 1921-1926
5 カルロス・ガマーラ 12 1993-2006
7 ミゲル・アンヘル・ベニテス 11 1996-1999
8 フアン・バウティスタ・ビジャルバ 10 1945-1947
8 アウレリオ・ゴンサレス 10 1924-1937
8 カルロス・パレデス 10 1998-

選手 [編集]
GK [編集]
ホセ・ルイス・チラベルト
DF [編集]
クラウディオ・モレル・ロドリゲス(ボカ・ジュニアーズ)
フランシスコ・アルセ
カルロス・ガマーラ
フリオ・セサール・カセレス
ダニエル・サナブリア
フアン・カルロス・ビジャマジョール・メディーナ
MF [編集]
デリオ・トレド(カイセリシュポール)
カルロス・パレデス(オリンピア)
ホナタン・サンターナ(VfLヴォルフスブルク)
ギド・ビルギリオ・アルバレンガ
フリオ・ドス・サントス
ロランド・チラベルト
ロベルト・トーレス
フリオ・セサール・ロメロ
FW [編集]
ロケ・サンタクルス(マンチェスター・シティ)
ネルソン・アエド・バルデス(ボルシア・ドルトムント)
ルーカス・バリオス(ボルシア・ドルトムント)
ササ・サルセード
リカルド・バエス
サルバドール・カバニャス
アルセニオ・エリコ
カシアーノ
オスカル・カルドソ
アウレリオ・ゴンサレス
フロレンティン
外部リンク [編集]
パラグアイサッカー協会
RSSSFによるパラグアイ代表の記録
RSSSFによるパラグアイ代表選手の記録
[隠す]表・話・編・歴南アメリカ (CONMEBOL)のサッカーナショナルチーム

アルゼンチン | ウルグアイ | エクアドル | コロンビア | チリ | パラグアイ | ブラジル | ベネズエラ | ペルー | ボリビア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E4%BB%A3%E8%A1%A8 」より作成
カテゴリ: サッカーのナショナルチーム | パラグアイのサッカー
個人用ツール
新機能 ログインまたはアカウント作成 名前空間
ページ ノート 変種表示
閲覧 編集 履歴表示 操作検索

検索案内
メインページ コミュニティ・ポータル 最近の出来事 新しいページ 最近の更新 おまかせ表示 練習用ページ アップロード (ウィキメディア・コモンズ) ヘルプ
ヘルプ 井戸端 お知らせ バグの報告 寄付 ウィキペディアに関するお問い合わせ ツールボックス
リンク元 関連ページの更新状況 特別ページ一覧 印刷用バージョン この版への固定リンク この項目を引用する 他の言語
العربية Azərbaycan Български Català Česky Dansk Deutsch English Español Eesti Euskara فارسی Suomi Français עברית Hrvatski Magyar Bahasa Indonesia Italiano Basa Jawa 한국어 Latina Lietuvių Latviešu Nederlands ‪Norsk (bokmål)‬ Polski Português Română Русский Simple English Slovenčina Српски / Srpski Svenska ไทย Türkçe Українська Tiếng Việt 中文 最終更新 2010年6月25日 (金) 12:14 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。

テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。

プライバシー・ポリシー ウィキペディアについて 免責事項