雲ご訪問ありがとうございます雲

7歳(小2)、2歳、0歳の3児を子育て中のアラフォーが育児や夫婦のことなど綴っています
コーヒー
弁護士夫、繊細な7歳娘、イヤイヤ期絶頂の2歳息子、謎にどっしりしている0歳娘との5人暮らし。日々ワンオペで格闘中

ワーママ歴7年→現在専業主婦

  

春はお出かけにぴったりのシーズンニコニコ🍃



思えば一年で外に長時間出られる日ってめちゃくちゃ少ないですよね



最近は夏死ぬほど暑いし煽り



すごしやすい秋はめっちゃ短くて凝視



即、冬になるし昇天



春と秋は、今のうちに外に出ねば!
と、半ば強迫観念に囚われています。



とある晴れた日、
あらかわ遊園へ。



あらかわ遊園は70年の歴史を誇る
荒川区の区営遊園地。



大規模改修を経て2年前に
リニューアルオープン✨



この遊園地、広さがほどよく
未就学児に最適です。



長女が2歳の時に一度いったきり、
実に5年ぶりのあらかわ遊園。



やっぱり綺麗になってました!
全体的に綺麗で気持ちがいい〜♡
新しいってだけで、なんかいいですね。




都電荒川線の最寄駅を降りて、

園の入り口に向かう道は桜が満開桜


入り口に入る前も遊具がいっぱいあります。
この誘惑のおかげで門までが遠いw




シンボル的存在の観覧車。

小さいながらも

富士山やスカイツリーの眺望が楽しめました富士山



メリーゴーランド

女子にはイルカが人気。



写真撮り忘れましたが
豆汽車という園内を周遊する
汽車が楽しいです🚂


その汽車用のリアルな踏切もあり、
息子大興奮。


地味に楽しかったバッテリーカー↓
息子も「ターレーみたい」と大喜び。




ターレー…


しかし、後ろで控えている(隠されている)
予備ターレーたちは
日の目を浴びることはあるのだろうか…
少し気になってしまった。


アンパンマンから流れるBGMはまさかのエレクトリカルパレード。





日本一遅いジェットコースターはこちらです。


前衛的なイモムシデザイン。
ビビリの長女は結局乗らず…。


小銭必須の乗り物たち。
男の子が絶対乗りたがるやつにっこり



この乗り物によって
『ゲーセン』
と揶揄されることもあるあらかわ遊園ですが。


2、3歳児にはかなり刺さるので
これはこれでよい。


台数もリニューアル前より増えていて
白バイとか都バスとか新幹線とか、
お子様大喜び間違いなし。


ほかにも消防士気分が味わえる『ウォーターシューティングライド』や
自転車で空中散歩が楽しめる『スカイサイクル』、
動物とのふれあいコーナーなんかもあり
めちゃくちゃ楽しめました。


新しく清潔感があって快適なベビールームリボン





あらかわ遊園は適度な広さで
子ども連れが無理なく過ごせました〜うさぎラブラブ



あらかわ遊園は都電荒川線が便利です。


東京を路面電車が走ってるってなんか素敵。
この電車、線路も道路も走るんだよオカメインコ
車内はバスみたいな感じ。
鉄オタのお子様たちも喜びそう。