こんにちはニコニコ


やすこです。







毎日暑い中、


子育ておつかれ様です看板持ち









突然ですが


長女、いち子は


生まれた時は3000gちょいと


割と平均値だったにも関わらず




気がついたら


ずーーーーーーっと


成長曲線の一番上ギリギリ


たまにはみ出るレベルで


すくすく育ってくれています飛び出すハート









親としては


もりもりご飯も食べ


元気にたくさん歩くので


嬉しい悲鳴ですが


ひとつだけ


悩ましいことがあります悲しい











見た目が3歳児の平均だから


出来ない子に見えてしまうこと









いち子より


体格は小さいけど


ペラペラお喋りしていたり


スムーズに一人で遊具で遊んでいる子たちが


沢山いるんです。








親の私は分かります。





あの子らは


いち子より1歳くらい上なんだろうな。


下手したら2歳上な時もある。








いち子は、身体は大きくても


まだ1歳児びっくりマーク





拙いお喋りだし


慣れていない遊具には


心配で私も側で付き添います。










言動・行動も1歳児なので


2・3歳の子に比べたら


当たり前ですが


かなり幼いです。







なので、


公園などで


同じ年齢くらいだと勘違いした


2・3歳の子が


一緒に遊ぼう!と来ても


まだ1歳で協調性のないイチ子を見て


ちょっと引いた顔をしたりするんです悲しい






すぐに


お姉ちゃんが遊ぼうってよ!


この子まだ1歳なんだ!


と、相手の親に聞こえるくらいの声で


私が言いますけど赤ちゃんぴえん






すると、


相手のお母さんは


えー!同じくらいかと思った!


百発百中で言われます泣き笑い









それから、


私がいちいち娘の側に行き


遊具に登ってついて回っている光景も


下からのんびり我が子を見ているママ的には



過保護ねぇ


と思われているだろうなって


目線のときも多々あるので






イチ子はまだ1歳だから


こっちは、お姉ちゃんになってから行こうね。


と、ちょっと大きめの声で言い


一歳ですアピールをしています。








半分くらい


自意識過剰かもしれないけど


なーんか


気になるんですよね真顔










でもそれ以外は、


大きめで良いことしかないし


このまますくすく育ってほしいです目がハート








ちなみに


まもなく2歳ですが、


既にトップスは90cm


パンツは100cmです泣き笑い






〜楽天ROOMしてます〜ウインク
実際に購入して良かった物だけ載せてます👇