スタビライザーの調整 | UD店長のONE’S HOBBY

UD店長のONE’S HOBBY

モデラーズスタジオONE’S HOBBY(ワンズホビー)店長UDのブログです。
ラジコン全般、プラモ、エアガン、ミニ四駆etc。

スタビライザーはちゃんと組み立てないと足かせになってしまいますダウン
渋いのはもっての他ですが、左右均等に効かせましょうひらめき電球

photo:01


まず、効きをわかりやすくするためにサスアームのみにします。
Cハブやナックルがあると重みでわからなくなります汗

photo:02


正面から見て、長さが左右均等になるようにイモネジで固定します。
ここで動きがシブくなることがあるので注意!!
ガタなく上下にスルスル動くように調整します。

photo:03

photo:04


左右で差し込む長さを同じにして、イモネジで仮止めします。
この状態で片方のサスアームをゆっくり持ち上げてみます。
すると少し遅れて反対側のサスアームが持ち上がると思いますひらめき電球。(ほぼ同時の場合もあります。)

この持ち上がる時間差を均等にすれば、左右の利きが同じになりますひらめき電球

じゃあどうやったら同じになるのか!!、写真の緑の矢印を見て下さい目

イモネジの位置が左右で違っていますひらめき電球

コレはやってみないとわからないので、色々固定位置を変えて動作が同じになる場所を探して下さいべーっだ!

スタビライザーはロールを抑えてくれるパーツですが、ちゃんと組み立てないと真っ直ぐすら走らなくなりますあせる
クラッシュなどしてしまった時はスタビライザーのチェックも忘れずにビックリマーク

なんか以前よりちゃんと走らなくなったなぁと思ってると、スタビの動きがシブくなってたとか、イモネジが緩んでたとかひらめき電球よくありますあせるあせる

皆さんもチェックしてみて下さいニコニコ