おはようございます、みちこです
今年も靖国神社の奉納舞踊に参加してきました!
よくよく考えてみると、令和になって初めての舞台となりました
靖国神社のみたままつりも、もちろん令和初ということで、
気の引き締まる思いで臨みましたが…
あいにくの雨
でも、涼しいのはありがたかったです
お天気はイマイチでしたが、
無事に奉納することが出来ました
一曲目は『寿』です。
男踊りが様になってきました!
女踊りも似合いますが、スタイルが良いので男踊りも良いですね
かっこいい
二曲目は『蓬莱』です。
『蓬莱』はキレイな踊りなので、うらやましい!
今回は表情まで意識したとのこと
良い表情です
一文字の帯もかわいい
三曲目は『藤娘』と『潮来出島』です。
先生から聞いていましたが、本当に女踊りが上達しました!
いつかカツラと衣装を着けて、女踊りを踊って欲しいです
最後は『松の緑』です。
花柳志ほ涼(しほすず)のお名前を頂いてから、初めての舞台でした!
いつも通り落ち着いた踊りでした
能楽堂の松と、志ほ涼さんの着物の色、
まさに『松の緑』にぴったり
良い締めになりました
踊られたみなさん、志ほ涼さん、
おつかれさまでした!
また、雨の中、観に来てくださった方々、
ありがとうございました!
↓ランキングに参加しています。
クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
日本舞踊 ブログランキングへ
○生徒さん募集中○
埼玉蕨教室、人形町サークルともに生徒さん募集中です。
日本舞踊体験、見学についてのお問い合わせ、お申し込みは以下問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。