おはようございます、みちこですオッドアイ猫

 

4月15日(日)は志ゆか先生と『日本舞踊協会東京支部中央ブロック 第三五回記念 舞踊公演』に行って参りました。

 

場所は国立劇場の大劇場でした。

 

色々な流派の師範クラスの方々の踊りを見ることができて、たいへん勉強になりました。

 

 

特に楽しみにしていたのは「鳥獣戯画」でした。

 

昨年12月の『第五回 志桜の会』の監修をしていただいた、

 

花柳翫一(かんいち)先生が演出&出演されるということで、万全の態勢(※)で観劇しました。

 

※しっかりお弁当を食べました爆  笑

 

 

 

 

舞台前に翫一先生にご挨拶もさせていただきました。

 

撒き物までいただいてしまいました。ありがとうございます照れ

 

 

「鳥獣戯画」は志ゆか先生の師匠、人間国宝 花柳寿南海(としなみ)先生が振付された長唄です。

 

以前、女性の群舞として上演したそうです。

 

「今回は振付師の許しで初の男性の群舞として上演」とプログラムに書いてありました。

 

 

志ゆか先生から「男性の群舞はかっこいいわよ~」と聞いていたので、

 

ワクワクしながら上演前にプログラムを見ていたら、

 

花柳貴柏(きはく)先生のお名前を発見!

 

貴柏先生は『第五回 志桜の会』で後見をしてくださいました。

 

知っている方が出演されていると、なんだか嬉しくなります。

 

 

翫一先生は蛙、貴柏先生は兎とのこと。

 

実際に踊りを観て納得しました。

 

翫一先生は蛙っぽいし、貴柏先生は兎っぽいです爆  笑

 

他の出演者の方々も、それぞれ猿、蛙、兎のイメージがよく合っていました。

 

 

 

「鳥獣戯画」の振りはとてもユーモラスで、迫力もあって、

 

群舞なので、舞台上の全ての踊りを観ることができませんでした。

 

あと何回か観たいです!

 

 

 

実際の鳥獣戯画の中でも、蛙と兎の相撲の場面は有名だと思いますが、

 

舞台でも再現されていました!

 

 

蛙の親分(?)翫一先生と兎の親分(?)貴柏先生の相撲対決は、

 
翫一先生の勝ちでしたカエル
 
貴柏先生の転びっぷりもキレイでしたうさぎ

 

 

ちょうど、こんな感じでした爆  笑

 

 

それにしても、翫一先生の脅威のジャンプ力にはびっくりしました。

 

志ゆか先生に思わず年齢を聞いてしまいました(笑)

 

踊りをされている方々は、若々しい方がとても多いです。

 

年をとっても元気でいたい!という方には日本舞踊をお勧めします!

 

 

いつも舞台を観る時は華やかな女踊りに注目しがちでしたが、

 

男性の踊りも迫力があって、かっこよくて、癖になりそうです爆  笑

 

 

↓ランキングに参加しています。

 

クリックで応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 舞踊・日本舞踊へ
にほんブログ村


日本舞踊 ブログランキングへ