4月23日(土)


うちは、娘が小学校、

息子が幼稚園に上がるまでの7年間、

私は専業主婦でやってきました。

夫としては、共働きを推奨していたので、

早く働いて欲しいと思っていたんでしょう。

求人票渡されて、自分の会社のアルバイトを勧めれました🥹

よって4月から短期でアルバイトをすることになりました😂

早く働けよ圧がすごすぎる🤣🤣🤣爆弾ドンッ

本人は仕事内容的にそんなに負担がないからと勧めてきたらしいのですが。。

イヤイヤまず出勤までに1時間弱かけないといけなくて、

2時までにお迎えもして帰ってきて遊ばせてご飯作ってお風呂入れて寝かしつけしてって私一人でやらないといけないのに、負担がないわけないですよね⚡️🤯

まだ子供が小さいうちはもう少し近場で働きたかったし😩

仕事内容だって、人には向き不向きがありますよね。

旦那にはむいてたのかもしれないけど、私には向いてないかも😭

そんなこんなですごいストレスかかえながら、

短期だからと思って頑張って始めました😭


で、朝息子を幼稚園に送って、私がアルバイトに行くって予定だったのですが、

駅まで8分で着かないと間に合わないので無理でした🤣🤣🤣

電車遅れてたらアウトだし、

そもそも子ども幼稚園に置いてすぐに出れるわけでもないしあせる泣いてたり先生と話したり🥺


で、旦那にもオススメした責任があるのだから笑

時差出勤なり在宅勤務なりして手伝ってもらうことにしました😤

今繁忙期みたいで渋ってましたが😂


でももし旦那がどうしても対応できない時に、

母に息子を幼稚園まで送ってもらえないかなー、

と思って、相談してみました。


私「私がアルバイト行く日に、どうしても夫くんが都合つかなくなってゆう(息子)幼稚園に連れて行けないとかになっちゃったら、朝ママのところにむう連れていくから幼稚園に送ってもらえないかな?」


母「ママの仕事が前日遅い帰りじゃなくて、朝起きれる日だったらそれは全然いいんだけど、なるべくなら夫くんがやったほうがいいとは思うよ。そういう忙しさも分かった上で、しい(私)に働いて欲しかったわけでしょ?しいの働く時間が短いといえど、共働きになるんだったら夫くんにも協力してやってもらわないとだよね。もちろんどうしてもの時は手伝うよ!!だから最初からママが手伝ってくれるってって言わないでおきな笑」


ま、、、まともぉぉぉーー!🥹🥹🥹笑

母の口からこんなもっともなご意見聞けるなんて笑


本当そうなんですよびっくりマーク

うちの夫はちゃっかりしてるから、

母がやってくれるなら自分はやらなくても良いと思っちゃうと思う😒

甘えんなよなびっくりマークびっくりマーク

お望み通りアルバイト始めたんだからしっかり協力してもらわなきゃ😤

しっかり協力し合って自分達で頑張っていこうと思います😤


めずらしく母が、本当にお母さんぽく感じた出来事でした笑笑