7月2日(金)


続き⭐️

主治医の先生とお話したこと

母が、自分の中に溜め込んで、言えずに我慢してしまうと、飲酒欲求に繋がってしまうので、
今後そうならないためにアルコール依存症の専門の病院に入院して、先生や看護師さん、病室の方などと練習をしてきました。

・誰かに相談できるようになってきたのか?
→院内ではできていた。
薬が合わない、眠れない、娘とこういうことがあった、今不安を感じている、今後が心配 など伝えていた。

・入院直後と今で、精神的に変化はありますか?
→最初は自分からなにか言ってくることはなかったが、「眠れない。」と自分から相談したり、発信があった、増えた。自分の中だけでため込まなくなった。

試験外泊のときで言えば、1回目は食事も用意されていたり、据え膳上げ膳、お客様状態のようだったけど、2回目の試験外泊の時は自分で色々やってみた、日常に戻った。でもその中では特に問題なく過ごせたし、飲酒欲求も全くなかった。
ただ、不動産を売却するのが1ヶ月になって、ゆとりがなくて、でも自分で探さないといけないことが、不安に感じている。と言っていた。


このようなかんじで先生から母の様子、
母が言っていたことをお聞きしたのですが。。

なんかお客様扱いだったって言葉に私はとても引っかかってしまいましてもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

母が言ったわけではない、、とは思うんですが。
先生が、食事も用意してくれていた、布団も用意してくれていた、
片付けもしてくれていた
ということを母から聞いて、
そういう言い方をしたのかもしれないけど、、

私母のことそんな扱いしたかったわけじゃないのになーって😫
先生も別に咎めたいわけじゃないし、
私の行動にどうこうって言おうとしてるわけじゃないことはわかるのですが。
結果的に母のことをお客様扱いしてしまったことにもモヤモヤなのかなぁーー。
だって片付けを手伝わせるのは試験外泊の目的じゃないとか、今はコロナもあるからあまり買い物とかに出歩かせて欲しくないとか言われてたから、
色々こっちがやらなきゃいけない状況になってたわけで。
母自身もいきなり帰ってすぐに日常に戻れるか不安だし、まだ体も心配だから料理とかはできないかもって言ってたから用意しとかないとかなってやったのに、、
まあそのままの意味で、「お客様扱い」
かもしれないけど、なんか腑に落ちないと感じてしまうのでした。ガーンガーンガーン

続きはまた明日💤