東京に行く前に地元で検査入院することになった

りっちゃん。

検査内容は

・脳波検査

・CT検査(造影剤あり)

 

 

1日目脳波検査

脳波は2回目で前回は寝てくれなくて

全然撮れなかったけど

今回はガッツリ寝過ぎて痙攣はあまり起きず、

(いつも眠りの浅い時に痙攣が起きる)

終わった。目で見て2回はピクつきがあったが

てんかん発作かはわからず。

 

2日目CT検査(造影剤)14:30〜

母乳は10時で終わり、

13時くらいからすごい泣き出して

ひたすらあやして

看護師に呼ばれ、主治医ではない医者と

看護師2人とCT室へ行った。

私は廊下で待ってもらうように言われ、待つ。

 

りっちゃんの泣き声が聞こえ、

大丈夫かな?と心配していると

医者が来て、

「すごい泣いてて撮れる状態じゃ無いので

鎮静をかけたいと思いますがよろしいですか?」

と言われ、私は、

「それしか無いならお願いします」

と伝える。

 

すると、5分後他の医者、看護師が走って

CT室へ入って行き、私は・・・え?と

怖くなっていた。

 

初めに一緒にCT室へ行った看護師さんが来て

「今、鎮静剤入れたら、少し呼吸浅くなっちゃったから

酸素送ってるから待っててね」

 

「・・・は?大丈夫なの?!」と私。

 

大丈夫と言われるものの

色んなひとがCT室を行き来していて

それを見て涙が出てきた。

旦那にすぐに電話して

きてもらうことに。

 

10分後CT室から出てくるりっちゃん。

モニターと酸素つけているりっちゃん。

先生から、

「鎮静剤を規定の量よりも多く

投与してしまって一時的に呼吸が止まってしまいました」

「今ようやく自分で呼吸してくれているから大丈夫です

詳しい話は後で話します」と言われ、CTは撮れず、

病棟に戻った。

「お母さんは一旦病室に戻ってください」と

言われ、りっちゃんとは離れた。

 

30分後りっちゃんの泣き声が聞こえて

安心した。

看護部長に呼ばれ、謝罪された。

0.5ccのところ、2.7cc投与してしまいました。と。

本当にあり得ない。

 

これで何かあったら、と思うと苦しいし、

生きた心地がしなかった。

明日何もなかったらもう一度

CTを撮りたいですがよろしいですか?と言われた。

もう信用ないから、私もCT室入って確認しても

いいですか?と聞き入ることになった。

 

その日は詰所に一番近い病室で

泊まることになった。

 

 

3日目

本当は今日は退院日だったが、

昨日のこともあったから

今日CTを撮ることに。

昨日のこともあって疲れていたのか

りっちゃんはずっと寝ていて、

CTで横なっても寝ていたが

主治医は鎮静剤を打つとのことで

私も確認し、

無事に撮ることができた。

私は安心して泣いちゃった、、

 

その後は2時間後に目覚め、

いつものりっちゃんに戻ったから

本当によかった。。。

 

酸素は一応明日の退院までつけることに。

 

4日目

 

問題なく退院!

 

 

ただでさえ病気のことで大変なのに

余計な心配させないでよ、、

りっちゃんごめんね。。。