2023年6月20日


息切れが気になると腫瘍内科の主治医に相談して循環器内科で検査することになる。

心エコー

心臓が円グラフのように表され、それが16分割位になっていて、心臓のどの部分に異常があるか色で表示されるようだ。

私は左室癖運動異常で

グラフみたいなのに4ヵ所に色が付いていた。

1カ月後に心臓の血管造影CTをやる。


7月25日

(造影)冠動脈CTA検査

心臓血管の造影CTです。

血管が細くなっていた場合カテーテルもあり得る。


9月19日結果聞きに行く

冠動脈に石灰化はなく、血管も狭窄なし。

左室壁運動異常残存有りということで、定期的にエコー検査を行う。

次回は2024年2月20日

足の浮腫、息切れがひどくなったらすぐ受診する。心不全や心筋梗塞の心配があるため。


この原因はなんなのでしょうか?と聞くと

抗がん剤強いのやったからそれでしょうねと

確かに抗がん剤治療のとき1度胸が苦しくなったことあり、その時もすぐ心エコー検査した記憶がある。


2024年2月20日

心エコー検査

結果は前回4ヵ所に異常を示す色が付いていたが、今回は2ヵ所だけ


次回の心エコーは1年後となりました。

足の浮腫、息切れがひどくなったら受診は変わらず。

とりあえずひと安心ニコニコ