32w1d 初めての助産師外来 | ✧︎*。Happy mama life✧︎*。〜2016.4 出産〜

✧︎*。Happy mama life✧︎*。〜2016.4 出産〜

2015年7月に結婚。
翌2016年4月19日 AM3:41。
大好きな旦那さんとの赤ちゃんを
無事出産することができました。
小さな命と共に、新米ママとして奮闘!
今までとこれからの大切な毎日を
記録していきたいと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )✧︎*。

今日は里帰り先の病院で、初めての助産師外来に行ってきましたドキドキ

初期の分と後期の分と、2回分の時間をとってもらって2時間みっちり助産師さんのお話聞いてきましたヒヨコ虹




【初期の分】

メモ赤ちゃんに栄養とられるので、貧血や低カルシウムに気をつけること
右矢印赤身のお肉や、大豆製品、乳製品を積極的に摂取すると良い

メモ早産の兆候に注意すること
右矢印お腹の張りが多い時特に注意して!

メモ妊婦体操の仕方
右矢印腰痛のためのものや、座る時はなるべくあぐらかくこと意識、とのこと

メモおっぱいのお手入れの仕方
右矢印今の時期は1週間に1回くらい、37wに入ったら毎日行うようにする

メモ入院時の持ち物について
右矢印自分で用意するもの、病院からもらえるものなど教えていただき、これでやっと準備進められる!(また別記事でまとめてみます)



【後期の分】

メモ分娩の前兆
右矢印色々な身体の変化、まさに便秘...

メモ陣痛や破水、おしるしについて
右矢印初産婦は陣痛15分に1回になったら電話する、破水や胎動の減少など、ちょっとおかしいなと思ったら自己判断せず連絡すること!

メモお産の経過と呼吸法について
右矢印いきみのがし?がすごく難しくて辛そうな印象を受けた( ;∀;)パパの協力に期待!!

メモ胎動カウントについて
右矢印ちょっと元気ないかな?と心配になったらやってみる、何か今までと胎動の変化あればすぐに連絡

メモ入院中のスケジュール
右矢印1日目はゆっくり休めそうだけど、2日目~退院の日まで色んな指導があったりで意外と大変( ˙o˙ )



などを、ざっと教えていただきましたニコニコビックリマーク

前に両親学級に1度参加していたので、復習になって良かったですラブラブ



先生に、おっぱいマッサージしてもらったけど、結構痛かった( ;∀;)あせる

でも赤ちゃんこれくらいか、もっと強い力でおっぱい吸うよー!と言われてびっくりえっビックリマーク

37wに入ったら毎日マッサージするようにとのことだったので、がんばろうしょぼんしょぼん




あとは体重について...

もっと増やしてくださいと注意あせるあせる

急激に増えるのは妊娠高血圧症にもなりやすいので危険だけど、増えすぎないのも母体の体力が持たないよ!とのこと( ´~`)

元の体重からだと、10~12kgは増やしても大丈夫だから、とりあえずご飯しっかり食べてね!と言われたので、栄養バランス考えつつ食事管理していこうと思いますショック!ナイフとフォーク

鉄分とカルシウムを多く含む食材を多く摂取できるような食事を心がけて、水分をなるべくたくさん取るドキドキドキドキ




あとはバースプラン考えたり、分娩室や病室の見学をさせてもらって、あっという間の2時間でした女の子音譜

お土産もいただいたラブラブ

{88DCF342-9747-48CD-BFF6-5059EBD2CDC7:01}

歯磨き粉は、ナゾ...(﹡ˆoˆ﹡)笑




無事に出産迎えられるように今日からまた気持ち入れ替えて、過ごそうと思いますヒヨコラブラブラブラブ