栞です!もうあっという間に3月末ですね。

出会いと別れの季節…ということなのか、秋葉原にある肉の万世ビル全体が3/31で閉店します!



秋葉原に何度か来た時に見たことはあっても、
実はお店に入ったことはありませんでした。

33年間の歴史に幕を閉じるということで、
連日沢山の人が訪れているようです。

3階の洋食店は3/20で閉店済。
残るは4階洋食店と、1階万世麺店/コンビニのみ。

もしかすると万世麺店の名物であるパーコー麺を食べられるのは最後かもしれないということで、金曜日の14時頃に行って来ました!

食券機は外に2台置いてあります。
「順番が来たら券を買って…」みたいな張り紙もあって少し混乱しましたが、先に券を購入してから並びました!

メニューは恐らくこれだけ。
後はトッピングの味玉やライス、生ビールといったところ。昔はもっと色々あったようです。


最初で最後かもしれないですが、
やっぱり定番左上の排骨拉麺(980円)にしました!

ちなみに支払い方法は現金のみです。

出口付近にあるラーメンのオブジェクト。
これ実物はお箸が上下に動いてました!

並びは10人くらいで比較的少なめ。
回転率も早そうです。

並び始めてからすぐに自分の後ろに7,8人くらいの人が並んでいました。

15分くらい待って入店!
店内は思ったよりも広々としていました。

くの字型のカウンターの方へ通され、食券を渡して5分以内に到着!


排骨拉麺(980円)

おおっ!これがパーコー拉麺\(^o^)/
では早速…まずはスープから頂いてみましょう!


\(^o^)/「ごくっ…かなりあっさり目な味わい!」

透き通ったスープはあっさりとしており、ほのかに醤油ベースを感じる。

お酒を飲んだ後の〆とかに飲むと丁度良いかもしれない。

気になっていたパーコー。

\(^o^)/「パクっ…おいちー!!!!」

しっかりと下味の付いた豚の唐揚げで、濃い目の味付け。カリっとした食感というよりも、ジュワッ…モチっと旨味が溢れ出てくるような感じでめちゃくちゃ美味しい!!\(^o^)/

お酒やご飯にも合いそうで、パーコー増しでもよかったかなあと思いました。


麺はツルッとして食感で、するすると啜れちゃいます!

他にももやしや小松菜、メンマが入っており、この具材の組合せも何だか新鮮な感じがしました。

あっという間に完食。
ご馳走さまでした!\(^o^)/

3/31までということで、土日はかなり行列が予想されますが、最後の機会かもしれないので気になる方はぜひお早めに行ってみてね~!\(^o^)/

✅店舗情報 万世麺店
・住所:東京都千代田区神田須田町2丁目21万世秋葉原本店ビル1階
・営業時間: 11時00~22時30
・アクセス:JR秋葉原駅電気街口を出て右の大通りを左に行って徒歩5分くらい
・備考:食券制(現金のみ)
2024年3月31日閉店