法人税減税は経済活性化になるか? | 本来の政治を求めて━━アベ政権から日本国憲法を護る

本来の政治を求めて━━アベ政権から日本国憲法を護る

最近は更新をサボっていますが、私が本来の政治とは何だ、と追求して書いた記事ばかりです。

日本政治に関心がある、政治とは何だろう、政治に疑問を感じると云う方に読んでもらえると嬉しいです。

今の弱肉強食の新自由主義の世の中への対抗政策として「垂直的所得再分配(=累進所得課税)」があります。

富める者が多く税負担をして、貧しい者は少なく税負担をする。(応能負担の原則)
また、富める者の所得を貧しい者へ再分配するものです。(所得再分配)

しかし、新自由主義(=「構造改革」)では、富める者(グローバル大企業)に多くの税負担をもとめる(法人税の増税)と、海外に出て行ってしまう、と主張されます。

そのため、法人税を減税して、庶民課税である消費税の増税が主張されます。

しかし、海外に子会社を設けても法人税の総額は、日本の法人税で決められた額です。
ただ、支払い先の国が異なるだけです。
会社の法人税負担は変わりません。

また、製品の「国際競争力」は、法人税負担の多い少ないよりも、品質(価格が安く高性能)に依存します。

現在のように多額の過剰資金(内部留保)を企業が抱えている現実を見ますと、法人税を減税しても、国際競争力のための品質向上(技術革新)のため研究費の資金が増えることには、影響がありません。

経済を活性化させるのならば、法人税減税よりも、賃金を上昇させる事(内需拡大)や、法人税を強化してその税収で、教育の無償化、家計の介護の負担軽減、保育の拡充を、税金ですすめる方が得策であり、健全な国家運用だと思います。