昨日の続き、、、


2つ目の九万坊さんは


金沢市窪にありました。


ここは祖父とは行ったことない場所で初めて行きました。


これまたすごい坂道のところで


雪の時期は車でスキーができるんじゃないかと言うくらいの坂道… 怖すぎて、多分もう来れないと思います💦

(一緒に行きたいという人が現れたら行くかも笑)


急な坂が分かるかなぁ?


敷地に入るなり、一緒に行った美奈子さんは、不思議な感覚になったそうです✨


私も、金沢市にこんな異空間の場所があるなんてびっくりしました。😳


階段を上り、本堂の手前で、美奈子さんは、緑の樹々の方を指さして


「天狗がそこにいる👺」


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


私には、天狗を感じませんでしたが、祖父の部屋にたくさんの天狗があったことをここで思い出して、あの天狗はここの天狗だったんだー👺と思いました。


参拝が終わり、奥の宮にも行こうと思いましたが、まったく見えない遠い場所で…急な坂と葉っぱと手すりのないのでやめました💦


振り返って、本宮の後ろの上を見ると


またまた、美奈子さんが指をさして


『あー、あそこ〜!あそこにいる❗️』


それがこれです!

分かりますか?

↓↓↓







ズームで撮るとコレ!

ええ〜、面白い👺


石川県にこんな分かりやすい天狗が祀られているんだぁ!









参拝を終わり、車まで戻ると…現実世界に戻り過ぎた感じで…2人共、ボーとしていました(笑)


天狗さんって、イタズラ好き?


そんな感じがした私でした👺


今日もまた、叔父の終活のモノを申請書類に…このモノで、国への申請が終わりそうです🎶



鑑定に半年かかるみたいです💦


今年中に、終わりたいなぁ✨