皆さま、こんばんは🌙*·̩͙


しおりです🎀



今日はピアノのレッスンがありました☺️


復習兼ねて記録します✍️



🎼平均律1-1フーガ

ラストのここは、

ラドレミファソと聴くんじゃなくて

ファードレミファソと聴くように。


うんうん、確かに間違えて聴いていた😂


他はテーマのタイの部分で

一旦ぶちっと切れずに

ちゃんと伸ばすように。


32分音符転がらないように。

など課題がたくさん😌




🎼ツェルニー50-31


親指くぐる時大きくならないように。


左手和音はふわんじゃなくて

この曲は掴むような方が良い。


右手の和音のところは

ソプラノ出すように。


いやーやることいっぱい!



🎼ツェルニー50-34


この曲は楽譜的な指摘はなかったものの、

頑張って弾きすぎと奏法に関する

指摘がありました😂


ツェルニー3曲の中でも

結構弾けてると思ってたんだけどな🙄💧


16分音符を脱力して弾くように

アドバイスもらいました。


まだまだ練習が必要だ〜〜!



🎼ツェルニー50-37


この曲は...もう笑えない😇

いや、笑うしかないꉂ🤣𐤔


演奏後の先生の一言

🎹「途中から何調か分からなくなった


この段階でも気づいてない私...


🎹「この曲何調?」

🎀「ニ短調...」

🎹「そしたらこの音とこの音は半音上がるよね

     (音階弾きながら)」


🎹「転調してるところは何調がある?」

🎀「ヘ長調...」

🎹「じゃあここから(ヘ長調のところ)

     弾いてみて」


😰😱😰😱😰😱😰😱😰😱


1曲ほぼ全部

シ♭抜けていました🤣🤣🤣


ほぼというのは

ご丁寧に(というかナチュラルの後だから)

書いてあった♭のところだけで😇チーン


そりゃあ先生何調か分からないって

言葉出てくるわって爆笑🤣


そしてその後先生どんな風に聴いてたか

想像してまた爆笑🤣


ツェルニー50番も半分以上進み、

これまで色んな曲をやってきましたが

こんな♭全抜けするような譜読みミスは

きっと記憶にないような子どもぶりか

むしろこんなことなんて

一度もなかったか😂www


部分的にとか、

小節内でこれでも適用するの忘れてたとか

そんなんなら分かるじゃん?


全部ですよ、全部😇チーン


しおりさんやらかしました( ˙-˙ )


明日は全然違う曲だなオイ

って自分にツッコミながら

練習し直したいと思いますꉂ🤣𐤔


(レッスン中に正しい音で弾いたら

 まじで別の曲だった笑う😇)




🎼水の戯れ

この曲は初めて暗譜2箇所飛びました。

一瞬忘れるとかでもなく

完全に分からなくなって

その場所飛ばして続きへ...

(弾き合い会じゃなくてレッスンで良かった)


4分音符保持しながら弾くところが

すぐに切れている。


他は

ここもっとソプラノ

出していいと言われました。


たしかにYouTubeの演奏動画とか聴くと

ソプラノでメロディーになっていて

すごく納得。


この曲はまだ事故るし()

課題がたくさんあるし、


11月のピアポン友の会の発表会か

サークルの発表会

どちらかでも弾こうかなあと思ってます☺️


今のところピアポンさんの方かな...


Xのピアノ垢の方ばかりですし、

想定外の方も来られるので

新曲じゃなくてじっくり練習した曲で出るの

アリかなと思いました。


この曲好きになったし😌✨


なんか深めたいなと思うようになったよ🥰


♡.*・゚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈゚・*.♡


今日は疲れていたのか

レッスン中最後までずっと右耳が

あまり聴こえなかったり


レッスン前後にお昼寝したり🫠


まだ波があるし完全復活は時間かかるなぁ。


当初の今週末で自宅療養期間終了する予定を

来月半ばに伸ばしたけれど


なんかそれも

どうなるか分からない気がしてきた😢


焦って散歩とか

行かない方がいいかもしれないな😅


とりあえず日曜日気合いで出かけるので

水の戯れ頑張りつつ

無理しないように過ごそうと思います☺️


弾き合い会、

SNS繋がりの方にもお会いできるの楽しみ🥰



それでは、おやすみなさい🌙*·̩͙