皆さま、こんばんは🌙*·̩͙


しおりです🎀



今日は色々あって約1ヶ月ぶりに

ピアノのレッスンへ行ってきました🐰



🎼レッスン記録


・ハノン7番移調C〜F dur💮

  Ges dur & es mollスケール💮

  Ⅰ→Ⅳ→Ⅰ度のアルペジオ💮

・最新ハノンGes dur & es moll

  同度、10度、6度で始まる反進行の音階💮

  10度と6度の平行アルペジオ転回形💮

・ツェルニー50-31、34

・平均律1-1プレリュード💮、

  フーガ半分まで

・水の戯れ


曲数は多いですが、急いでる感もなく、

ゆったり色々見ていただけた気がしました◎


スケールとアルペジオは毎回ではなく

じっくり練習してもいいかなと思ってて

今のところ次回は

ベトソナ初回持っていく予定です☺️


ツェルニーはやはり50-31(アルペジオ)より

50-34(重音)の方が

強弱などに意識もいくくらい弾けてました。


重音苦手だったり

好きでない人が多いようですが

私の手には合うようです🥰


水の戯れは

いつも弾いてる時先生は

楽譜に書き込みながら聴いてるだけだけど

今日は弾きながらペダルー!

って言われたりで


私が硬いペダルに

慣れてなさすぎるからなんだけど、

臨機応変力皆無で🫠

集中とやりたい表現と先生の聞く耳と

何を意識したらいいか

わかんなくなりました😂


次のレッスンでは

いつも通り弾けたらいいな😌


♡.*・゚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈゚・*.♡


練習記録 5/23 4h


◎基礎練習曲 

・ハノン7番移調C〜H dur

  Ges dur & es mollスケール

  Ⅰ→Ⅳ→Ⅰ度のアルペジオ

・最新ハノンGes dur & es moll

  同度、10度、6度で始まる反進行の音階

  10度と6度の平行アルペジオ転回形

・ツェルニー50-31、34

・平均律1-1プレリュード、フーガ


◎練習曲

・水の戯れ

・ベトソナ11番1楽章

・ハンガリー舞曲第5番(連弾)

・バラード第4番


◎レパートリー

・バラード第1番

・ノクターン20番遺作

・シンフォニア5番

・モーツァルトソナタk.330全楽章



今日はピアノ弾きたいけど

ピアノが辛すぎる、

そんな日でレパートリー練習も多め。

(文字を見るとなかなかの多さだった😇)


それと2ヶ月ぶりにバラ4も弾きました🌹

よちよち歩きで(笑)コーダ前まで。



ここ数日今年後半にメインで練習する曲を

すごく悩んでいます。

それ以外のことも含めて

色々決め切りたいな。



最近インスタで

かわいいホワイトインテリアの

お部屋のお写真見るのにハマってる

しおりでした〜🧸🎀



おやすみなさい🌙*·̩͙