皆さま、こんばんは🌙*·̩͙


しおりです🎀


今日はピアノとソルフェージュの

ダブルレッスン日でした♫


今日のレッスンコーデ🧸💕



ニットワンピに

ドレスの素材みたいなレースがついてて

とてもかわいいドッキングワンピース🥰



このレースが本当にかわいくてかわいくて...



週末に夫が選んで買ってくれてから

ずーっと着たくて

今日昼間は暑かったけど

夕方涼しくなるだろうと着ちゃいました🤭💗

(新しいのって早く着たくなりますよね...笑)


ストンとしたワンピースは

骨格に合わないから避けてたけど、

途中から切り替えがあるような

こういうものなら大丈夫そうかも...?


なかなか見ないデザインで

お気に入りになりました☺️✨



で、なんのブログだ😂


今日はレッスンに行ってきたので

レッスン記録です🎼



・ハノン20番マルカート、レガート、12、15💮

・最新ハノンB dur & g moll

  10度と6度のスケール💮

  基本形→1転→2転→基本形のアルペジオ

・ツェルニー50番練習曲16.17

→16もう1回、17合格💮次は20

・シンフォニア2番

→同音連打の箇所はペダル追加

・ノクターン20番遺作

・バラード第1番


ハノンは次から移調になりました😍

新しいの嬉しいわーい!


ツェルニーは50-17の方が合格。

自分では発表会前で時間足りなくて

強弱とかまだまだという感じだったのですが

合格もらえました。


50-17は音も覚えてて割と弾けてた割に

16の方は楽譜ガン見しないと無理で、

こちらはしおりさんなら

もっと完成度高められるということで

もう1回に。


50-16の指と指の間を広げるのは

ショパンの曲にも役立つと言われて

なんだかこういう風に言われると

急にやる気が出ます🤣🤣🤣


次50-20も課題だけど

次回は16だけで発表会の後でもOKらしい。


シンフォニアは同音連打の箇所に

ペダルを入れるように言われました。

綺麗に仕上げられるように頑張ろう✊🏻🎀


発表会の曲も色々指摘をしてもらいました。

今日は意外と過去に言われたこととか

割と初期に言われたこともあって、

楽譜の書き込み

もう1回見直してもいいかもと思いました。





いつもいつもたくさん見てもらえて

嬉しいです。


なんていうか私先生の演奏も好きだけど

教え方も好きなんだけど


すごくレッスンのテンポ感が好きで(笑)


発表会の曲とかガッツリやりたいのは

ガンガン指摘アドバイスしてもらえて、


基礎練習曲はしっかりするけど

ぽんぽんぽんって

たくさん見てもらってるのもあって

指摘はあっても落ち込み過ぎないというか...


それと他の曲まだかなとか

考えたことないくらい

すごくテンポ感が自分に合ってて

先生が好きです。




長くなったけど😇



ピアノのレッスンのあとは

ソルフェージュのレッスンへ行きました😊



・非和声音

・借用和音

・視唱

・旋律聴音、和音聴音

などやりました。


次回やると言われてたことを

行く前に思い出してやばいぞと思ってたけど

宿題の解説に時間がかかって

初見演奏はなかったです😂


来週やるのかな。


視唱は初回とは全然違って

音程のズレを言われることが

すごく減りました🥰わーい!


なんか楽典とか和声学の和音記号とかは

結構頭に入りやすかったけど

非和声音が全然頭に入らなくて困ってます。


多分感覚とか記号で覚えられなくて、


解説の日本語が長くて

頭に入らないのもあると思う🫠


理解出来る日くるかなぁ🥺💦



発表会近いけど

今週も宿題頑張ろう🔥




それでは、おやすみなさい🌙*·̩͙