パート主婦のつうたんですニコニコ✩⡱

アラフォー夫婦・小5・小2の4人家族(*´˘`*)♡

車必須の田舎暮らし、持ち家、車2台持ち驚き

 

資産1000万円を目指して家計管理中✧︎*°

 

スライド式家計簿はじめました!

教育費と老後資金を貯めるため、

試行錯誤しながら頑張ります( ;∀;)

 

 

 

こんにちわ(* 'ᵕ' )✩⡱

いいね・フォローありがとうございます(*´ `*)



先週、子供たちのお迎えの時に
少し時間があったので
友達と会って話をしてきました気づき


友達の子供は
今年度、小学校を卒業する男女の双子にっこり
卒業準備だけでも大変だけど
中学校の制服選びの方が大変だった
と言っていました昇天


なんで大変なんだろ?
2人分お金かかるから?


と安易に思っていたのですが
理由を聞いてびっくり( ;∀;)


販売店舗によって
制服の仕様が違うから
子供にあった制服を探すために
何店もまわらなきゃいけない。
最終的に子供それぞれが
違う店舗で購入したんだよね〜


え?そうなの?滝汗




私が住んでいる地域は
中学受験する子はほぼおらず
学区内の公立中学校へ入学します気づき


学校指定の制服やジャージ等は
買うところもだいたい決まっているので
どこで買っても同じだと思っていたし
複数店舗まわるとか
考えていませんでした真顔


生地の違いやアジャスターの有無、
着た時にあそびがあるとかないとか、
すごく細かいところだけれど、 
店によって微妙に違うらしい((((;゚Д゚))))


こんな有益な話を友達から聞いたけど
我が子が入学する令和7年度には
制服がフルモデルチェンジゲロー
ジェンダーレス仕様になるようで
男女の制服も種類が増えます


制服がフルモデルチェンジすると
成長して着られなくなった時に
先輩ママからのお下がりも着られない…泣
しっかり時間をかけて
慎重に選ばなきゃいけないようですネガティブ


どこで購入しても一緒だと思っていたので
来年まで覚えておかなきゃ( ;∀;)

 
最後まで読んでいただきありがとうございます✩⡱
 

 

イベントバナー

 

 
 

子供もだけど自分の服も新調しなきゃ…

着られないかも( ;∀;)