昨日に引き続き・・・大変大変お待たせ致しました

今日は富士登山後記をお送りします

長くなりますが、最後まで読んで頂けると嬉しいです


2010.8.17


10:00 富士山須走口五合目に到着



詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


10:17 高度順応の為しばし休憩


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


10:30 出発


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


緩やかな階段を登っていくと、しばらくは森林帯が続きます

下山してくる人が「こんにちわー」とか「いってらっしゃい」とか声をかけてくれます

粋な計らいです

が・呼吸が苦しくて初心者には結構つらいです


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


11:30 登山開始から1時間

だんだんと景色が変わってきます

この頃もまだ歩行と呼吸が合わなくて苦しかったです


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


11:36 五合目と六合目の間くらい

雲に隠れていた山頂が顔を出してくれました

山頂・・・はるか遠くです


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


12:12 六合目に到着

まだまだみんな元気です


14:34 七合目に到着

身体を休めると寒いです

ここから装備が変わります


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


15:15 本七合目に到着

メンバーに高山症状が現れ始めたのがここ、3200m地点です


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


15:56 見上げる先には八合目があります

見降ろすと雲海が広がる高さまで来ていました


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


16:07 八合目、下江戸屋に到着

17:00 夕食

18:00 就寝


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


ここまで来ると水がちょろっとしか出ません

歯ブラシも持ってきたミネラルウォーターでしなければなりません

水は大切だと痛感しました

勿体なかったーーー


22:00 頭が痛くて目が覚めました

高山病に頭痛薬は効かないと聞いていましたが、変な時間に寝ると頭が痛くなるのでとりあえず服用


山小屋は聞いてはいたけど本当に雑魚寝でした

気をつけをして寝ました



2010.8.18


1:00 起床・朝ごはん(?)

1:50 山頂へ向け出発


寒いのでレインウェア・ニット帽を着用してます

スキー用のグローブも持っていましたが使いませんでした

頭にはヘッドライト


私の頭痛は起きたら治っていました


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


3:24 九合目の鳥居を通過

人渋滞がハンパなかったです


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


4:13 登頂

気持ちは・・・なんだろう・・・

上手く表せません


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


4:39 うっすらと空が白んできました

別ルートで登ってきた仲間とも無事合流

写真左から3番目の彼女は今回が3度目のチャレンジだったそうです

登頂おめでとうございます


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba

詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


4:54 御来光

1番奥に見えるのかなと思いきや、意外に手前でした(笑)

ギャラリーも「あれだよね??」と困惑気味の様子


あとで聞いたところ、この写真は太陽の影だったらしいです


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


5:30 下山開始

お鉢巡りをする予定でしたが、そのまま下山に変更


5:41 一面に雲海が広がり、空を飛んでいるようでした


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba

30分くらい降りたところで高山病に苦しんでいたメンバーが先頭をきって走っていました

高山病ってほんとに高山病なんですねー



7:15 下りはキツイです

急なのもそうなんですが、筋肉がキツイです

ひーひー言ってます


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


7:23 砂走りでめっちゃ走りました

ほこりにやられたのか、私のカメラはここで動かなくなりました

今までありがとう・・・


詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba


8:30 須走口五合目まで無事下山




今回富士山に登って思った事・・・


人間やればできる


水はとっても大切


今、たくさんの人に支えられて生きている



初めて見る景色に初めて感じる空気

何もかもが新鮮で、まだまだ知らない事があるんだなと

そして人は1人で生きていく事はとても難しいと

仲間の支えがあってこそ、今私はここに立っていられるんだなと


山小屋でね、コメント読むのに何回もブログを開きました

いつもはこんなに開かないのにね

開くたびに増えるコメントを見て、元気に登頂・そして下山をしなきゃいけないと思いました


ムービーで読んだ短歌の正解を発表します


ありがとう 仲間の支え 噛み締めて 小さな一歩 大きな前進


higeさん正解です

何十回も見てくれたんでしょうね

ありがとう


意味は・・・読んだままです

感謝の気持ちを忘れずに、前を向いて1歩ずつ歩んでいきたい



さて、来年は御殿場ルートから登ろうかな

コメントにもありましたが、屋久島もいいなって話も帰りにしてたんですよ


あとすっぴんなのーってコメントもありましたね

すっぴんでした

顔を洗える環境にない事と、日焼け止めを何度も塗り直す事を考えて眉毛も書かずに行きました

そしてばしゃばしゃ日焼け止めを塗りました(笑)




富士山に登ってよかったです

全員無事に登頂・下山出来て良かったです


また行きたいです


応援・心配してくれた皆さん

本当に本当にありがとうございました



詩織オフィシャルブログ「おりげってぃ と びすこってぃ」Powered by Ameba