ご訪問ありがとうございますラブラブ

空気を読みすぎて集団が苦手・引っ込み思案な私のままで自由に楽しく働きたい…
と思ってきた私が本気で起業を目指して一歩ずつ行動中です。

ワークライフスタイリストの
住友志織です🌌
自己紹介 

 



フリーター6年半
   ↓
派遣OL3年目(現在)
   ↓
起業して、人・時間・場所に縛られずに自由にマイペースに
働くことを目指しています!


目標は、起業家さんの事務サポートとして起業すること!
 

 

こんばんは。

オンライン秘書・

ワークライフスタイリスト・

普段はフルタイムの派遣OLをしている

住友志織です。

 

 

 


 

最近、ドラマを見ていて「あっ」と

印象に残った言葉があると

スマホのメモ帳にメモをしています。

 

 

 

昨日も録画したドラマを見ていて、

意味のない出会いなんて

ないんだから

というセリフが出てきて


「いい言葉だなー」と思って

メモをしようとしたら、

「意味のない出会いなんてない」と

既に同じ言葉が書いてあったんです。

 

 

 

「あれ?」と思ったのですが、

見てみたら既に書いてあったその言葉は

今やっている別のドラマで

出てきたセリフでした。

 

 

 

ダブったその言葉を見て

私この言葉好きなんだなぁと思いました。

 



 

意味のない出会いなんてない

 

この言葉を聞くと

私はすごく心が軽くなるんです。

 

「あ、今までの私の出会いも

全部正解にしていいんだ」と思えて。

 

 

 

 

 

私は物心ついた時から

静かで人見知りで、

そんな自分が大嫌いで…

といつも書いているのですが、

 

本当にずーーーっと

そんな感じで過ごしてきて。

 

引くぐらい行動力も一切なくて。

 

 

 

いてもいなくても同じなんじゃないか

というぐらい

いつもクラスの隅にいて、

もっと馴染みたいと頑張っても

いつも変われなくてまた端っこにいて。

 

 

 

大学の時も、

一応サークルには入っていたものの

そこでも馴染めた感は4年間なかったし

 

元々活動頻度もゆるい

文化系サークルだったので

休みの日は活動もなくて、

大学生の長い夏休み・冬休み・春休みは

ほとんどずっと家にいました

 



 

バイトもせず、

友達に会うとしても1日ぐらいだし、

一人でどこかに行こうなんて…

徒歩や自転車で行けるぐらいの

近場へ買い物レベルでも緊張しながら

やっと行くぐらい行動力がなかったので

基本一人ではどこへも行かないし。

 

当時は実家暮らしだったけど

姉も専門学校に行ったり

その後は働いたりしていたし、

私から見ると姉は休みの日も

結構予定が埋まっていたイメージで。

 

その姿を楽しそうだなぁと

私は恨めしそうにいつも眺めていて。

 



新卒の就活の時も

完全週休2日制年間休日120日

とかの条件の良い事務職は、

働いている人たちも心に余裕あるかなぁとも

思っていたので受けるけど(笑)

そんなところ倍率ものすごいから

もちろんどこにも受からなくて。

 

でも、周りの同級生みたいに

とりあえずどこでもいいから内定もらおう

なんていう勇気もなかったし、

私はどこでもやっていける

なんて思える自信も一切なかったから

結局就職も決まらず

何年もフリーターで過ごして…

 



 

数年前までずっと

そんな感じで過ごしてきて。

 

 

 

もちろん災害などには何も合わずに

何事もなく過ごせてきているし、

家族も元気だから

ものすごく平和で感謝しています。

 

 

 

だけど、これまでの人との出会いに

意味があるのかと聞かれたら

数年前までの私だったら

「ん-、特にないんじゃない。

だって今連絡取ってる人なんて

ほぼいないし、どこに行っても

ずっと抜け出したかったもん。」

って言っていたかもなぁと思います。

 

 

 



学校でも職場でも

頑張っても馴染めないから

心の中では

いつも抜け出したいと思っていて。

 

小学校も中学校も高校も

いつも「早く卒業したい!」と

思っていたし。

 



 

誰とも会わずに

誰ともコミュニケーションを取らずに

できる仕事があったらいいのになぁ

思ったことも何度もあります。

 

数年前までの私は人との出会いに意味なんて

多分考えたことありませんでした。

 

嫌いな人とは

「この人となんて出会わなくて

良かったのに」って思うことも

たくさんあったし。

 

 

 



卒業したら、

職場を変えたら、

いつもそれまでの出会いを

なかったことのようにしていました。

 

 

 

うまくいかなかった出会いは

なかったことにして

また一から

また一から

ってずっとやっていました。

 



 

だけど、本当に100%

馴染めなかった思い出だけだったのか

というとそうでもなくて。

 



全体的に見るとたしかに

私は馴染めていないと

いつも感じることばかりだったし、

今連絡を取っている人はほとんど0だけど、

 

高校の時は

趣味が同じ同級生と

たまに話せると嬉しくて

文化祭の時も、

たまたま係が同じになって

雑談したのが楽しかった思い出があったり、

 

中学も高校も

合唱祭は強制的にパートごとに

分かれるからみんなの輪にも

スムーズに入れて

唯一好きな行事だったり、

 

大学の時だって

東京の大学に行って(出身神奈川ですが(笑))

たまに友達と寄り道できたりもして

楽しかったり。

 

 

 

地元で働いている時だって

人との繋がりを楽しめる瞬間だって

結構ありました。

 




周りにいた人たちだって

基本的には優しい人たちが

多かったんだと思います。

 

小学校低学年の時に

数人の男子にからかわれたことはあるけど

いじめられたことはないし。

 



 

 

それにこれまで、周りに馴染めないと

散々悩んできたとしても、

今は誰とも繋がっていなくても、

「あんな人と出会わなければ良かったのに!」

と思うぐらい嫌いな人との出会いも、

 

全ての出会いに意味があるし

悩んできた私も、悩んでいる私も

その時の私がいるから今の私が

いるんですよね。

 

 

 

そうやって悩んできたからこそ

学べたことや気づけたことも

たくさんあるし。

 




意味のない出会いなんてない

 

この言葉を聞くと私は、

 

全部あれでよかった。

全部正解だよって

 

全てを肯定してもらえるような

気がするんです。

 





どんな思いを感じたとしても、

もっとああやればよかったな」と

後悔したことも、

今でも後悔することは

もちろんたくさんあるけど

 

でも、あの時の私はそれでよかったんだな。

ってこの言葉を聞くと思えるんです。

 

 

 

 

 

人との関わりって

私は「難しいな」と

感じてしまうことが多いから、

ついつい

いつも難しく考え過ぎてしまうのですが、

 

「意味のない出会いなんてない」んだとしたら

こうやって悩んでる私もこのままで大丈夫だし、

全部これまでの私に必要な出会いだったんだと

前向きに受け入れられる気がします。

 

 

 

そして、これまでの出会いがなければ、

人との関わりで悩み続けてきた私がいなければ、

今こうやって踏み出せてる私も

いないんですよね。

 



 

意味のない出会いなんてない

と聞くたびに

全てを肯定してもらえるような

気持ちになって

 

今までの私も今の私もこれからの私も

このままでいいと思えて、

もっともっと人との出会いを

楽しめそうな気持ちになるから。

 

 

 

だから私はこの言葉を2回もメモしたし、

この言葉が好きなんだなと思います。

 

 




意味のない出会いなんてない


私にとってこの言葉は、

これからの出会いもこれまでの出会いも

全部正解にして進んでいける

と思えるそんな言葉です。

 

 

 

 

 






住友志織公式LINEの友達追加は

こちらをタップ

🔽🔽

友だち追加