ご訪問ありがとうございますラブラブ

空気を読みすぎて集団が苦手・引っ込み思案な私のままで自由に楽しく働きたい…
と思ってきた私が本気で起業を目指して一歩ずつ行動中です。

ワークライフスタイリストの
住友志織です🌌
自己紹介 

 



フリーター6年半
   ↓
派遣OL3年目(現在)
   ↓
起業して、人・時間・場所に縛られずに自由にマイペースに
働くことを目指しています!


目標は、起業家さんの事務サポートとして起業すること!
 

 

こんばんは。

オンライン秘書・

ワークライフスタイリスト・

普段はフルタイムの派遣OLをしている

住友志織です。

 

 

 



ゆっくり歩むものは

遠くまでいく

 

先日「くるり」というドラマを見ていた時に

このセリフが出てきました。

 

 

 

私はこの言葉を聞いた時すごく心に響いて、

勇気安心感をもらえました。

 



私もゆっくり進むタイプなので、

つい他の人を見て

「もっとガンガン進まなきゃ」と

気持ちだけが焦ってしまうことも多いのですが、


この言葉を聞いていたら、

ゆっくりでも諦めずに

進み続ければ大丈夫なんだな

と思えたんです。

 



 

このドラマでは、女性の主人公が

今まで働いていた会社を辞めて

全くの初心者から指輪職人になろうと

奮闘する場面が出てくるのですが、

いくらやっても全然上手く

指輪を丸い形に削れるようにならないんです。

 

 

 

全然上手くできない自分に主人公が

落ち込んでいると、

同じお店で働いている先輩が

「ゆっくり歩むものは遠くまでいく」

という言葉を教えてくれます。

 

 

 

このお店の店長も今ではどんな指輪の注文でも

作れちゃうけど、

ここまで来るのに7年かかったそう。


そういう店長の過去の話も先輩が

その言葉とともに話してくれて。

 



その言葉と、その話で励まされた主人公は

再び頑張り始めます。

 

そして無事に指輪を丸く削れるようになり

その後も少しずつ成長していくんです。

 



 

この主人公のように

私も基本、何をやる時も

ゆっくり成長していくタイプです。

 

 

 

私の場合は、決めてから動き出すまで

心の準備をしまくってから動き出すので遅いし

 

動き出してからも、「大丈夫かな?」と

不安になりながら進むし、慎重な性格なので

恐る恐るゆっくり進むし。

 



要領も多分そんなに良い方ではなくて。


覚えて慣れてくれば、色々できるのですが

慣れるまでは、すぐに感覚をつかめるタイプでは

全くないのでいつも必死です。

 

 

 

 

 

仕事を変えるときはいつも1年以上前に

自分の中で決めて心の準備をしてから

やっと動き出すし、

 

 

 

仕事も自分で「慣れた」と

感じられるようになるまで

だいたいいつも1年ぐらいかかるし。

 

 

 

メールの文章を作る時も

「この言い回しで大丈夫かな?」とか、

「この敬語正しい?」とか

ネットで調べたり

考えながら作るから時間かかるし、

 

後はメールを送るだけという状態になっても、

3~4回文章を読み直して

足りないところがないか、誤字がないか、

名前とアドレス間違えてないかとか

確認しまくってから


「大丈夫かな。大丈夫かな。

これだけ確認したんだから大丈夫だよね」と

思いながら送るので(笑)

まぁまぁ時間かかるし。

 

 

 

1年前に今の派遣先の業務が

ようやく覚えられてきた頃に入力業務をしていたら、

間違えないように慎重に入力しすぎて

システム上で時間制限のエラーが出てしまい、

最初から入力しなおしになっちゃうし。

 

私に業務を教えくださっていた

派遣社員の方からも、

「かなり時間経たないと

その表示出ないよ(笑)」と…😂

 



 

まぁ、こんな感じで

動き出す前も、動き出してから

私はとにかく慎重に、

ゆっくり進んでいくのですが。

 

 

 



でも、そんな風にゆっくり進む私でも

1年経ってみると、

自分でも「慣れてきた」

感じられるぐらいになるし、

 

1年前は「仕事覚えられないかも」と

不安で仕方なかったことも、

ちゃんと覚えられて

スムーズにこなせるようになるし

 

そうなってくると

周りの人からも褒めてもらえたりすることも

増えるんです。

 



 

 

やりたいことだって、

ゆっくり進みながらも

 

小学校の時に将来の夢に書いていた

「パン屋さん」も

2年間働けたことで叶っちゃったし、

 

事務職になりたいと思っていたら

7年ぐらいかかって、もう無理だろうなとも

思ったのに叶えられたし。

 

今も、2年前から考え始めた

「副業をやる」という目標も

昨年始めることができました。




 

この、「ゆっくり歩むものは遠くまでいく

という言葉を聞いてから、

そんな過去の自分ももう一度思い返すと、

 

ゆっくりで時間はかかるけど

確実に成長できているから大丈夫とも思えるし、


やりたいことだって

諦めずに進み続けていれば

私も叶えられるって思えるんです。

 

 

 

 

 

これからも、つい気持ちが焦って

でもガンガン進めなくて、

そんな自分に落ち込むこともあると

たくさん思うのですが、

 

「ゆっくり歩むものは遠くまでいく」

という言葉をそのたびに心の中で唱えて

その時の自分の一番心地よいペース

進んでいこうと思います。

 

そして、やりたい!と

思う気持ちが消えない限り、

何年経っても諦めずに

じっくりゆっくり楽しんで

叶えていきたいです。

 













 

住友志織公式LINEの友達追加は

こちらをタップ

🔽🔽

友だち追加