ご訪問ありがとうございますラブラブ

人見知り・周りの目が気になる・集団に馴染めない・行動力ない…
と思ってきた私が本気で起業を目指して一歩ずつ行動中🌻


住友志織です🌌
自己紹介 



フリーター6年半
   ↓
派遣OL3年目(現在)
   ↓
起業して、人・時間・場所に縛られずに自由にマイペースに
働くことを目指しています!

ワークライフスタイリスト養成講座78期受講中✨
 

 

こんばんはおにぎり






私は学生時代の行事って

苦手だったのですが、

(体育祭、文化祭、修学旅行とか)

唯一、合唱コンクールだけは

好きでした🍀






他のものは、

数少ない友人といるか、

端っこにひっそりといるかで

馴染めてる感じがしなくて

毎回とっても憂鬱になっていました(笑)





でも、合唱の練習は

パートごとに

自動的にみんなで輪になって

練習するので、

1人になることもなく

好きでしたクローバー



あと、みんなで声を合わせて

合唱するのも好きでしたキラキラ


パートごとの音程が

合わさるのって

きれいですよねブルーハーツ






発表する時も舞台上で

発表するのですが、

みんなでやるからか

そんなに緊張せずに

楽しめてた気がしますニコニコ







ほとんどの行事が憂鬱でたまらなくて

なんなら中止にならないかなー

と思っていたのに、


合唱コンクールだけは

毎年楽しみな行事だったなぁと

思い返すとちょっと不思議です。

放課後の練習とかも

楽しみだった(笑)(笑)







集団が苦手!な私ですが、

集団の中で

1人になってしまう可能性の高い

状況になることが嫌で

合唱練習は絶対1人には

ならないから

好きだったのかもしれないなぁ

と思います🌻




みんなの中で1人になると

寂しいですよね。

(私の場合は自分から

行かなかったからなんですが😅)







学生を卒業したら

そういう集団行動はなくなったので

私にとってはとても嬉しかったことの

ひとつなのですが、


でも、こういうことを思い出して

絶対に1人にならない

と分かっている環境だったら

実は私も集団行動を

結構楽しめるのかもしれないなぁ

とちょっと思いましたチューリップ





皆さんは学校行事好きでしたか?


そういえば、唯一

合唱コンクール好きだったなぁ

と思ったので

なんとなく書いてみましたふんわりリボン