救急箱の中もダイソーグッズだらけ | ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

息子が指をケガしましてね。


病院で診てもらったらヒビが入っているみたいで、


副木固定(シーネ?)金属の板を当てられ包帯を巻かれて帰ってきました。



シーネの上からシップを当てているので


シップの交換のたびに包帯を取るのですが、一人ではうまく巻けません。



なので、ダイソーで衛生グッズを買ってきました。


今日のダイソーグッズは↓こちら。
ダイソーグッズ&お片付けde快適生活-包帯

合格 伸縮ネット包帯 指用 3本入り

合格 ピタット包帯 1巻 25ミリ×4メートル


ネット包帯はかぶせるだけなので、一人でも付けられるようです。


ピタット包帯は肌や衣服にはくっつかず、包帯同士だけがくっつくので

包帯止めやテープは不要。




ついでに↓こういうのも救急箱に入っています。


ダイソーグッズ&お片付けde快適生活-ガーゼ・防水パッド
合格 綿ガーゼ 

   S 4枚  M 2枚  L 2枚 3サイズセット

合格 防水パッド 3枚入り 40ミリ×72ミリ(パッドサイズ18×35ミリ)



うちの小・中学生は擦り傷・切り傷などのケガが絶えないので、


救急箱の中も消耗品はダイソーグッズだらけです(^^ゞ




にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ  ←気が向いたらポチッとお願いします<(_ _)>



今日は娘の家庭訪問。

パソコンの前に座っている場合じゃないあせる

玄関先で終わることを祈りつつ、ちゃちゃっと掃除してきまーす走る人