ダイソーお掃除グッズ&シーリングファンのお掃除 | ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

今日はLDKの照明器具のお掃除をしました。


照明は3つ。


キッチンとダイニングは↓こんな感じの照明なので

送料無料■ナショナル・照明器具・個室用照明 シーリングライト【6~8(4.5)畳】 スリム H...
カバーを外して拭けばいいだけなのでラクですが、

リビングの照明は↓こんな感じのシーリングファンです。


照明器具 天井 扇風機シーリングファン木目調プル式V-4WO4SH

ファンを回すことで空気を循環させるので、冷暖房の効率もアップアップ


という良い面もあるのですが…


私のようなズボラ人間にはちょっと困ることがあるのです。



照明器具もマメにお掃除しなければ当然、ホコリが溜まりますが


冷暖房を使う時期になって、ファンを回そうとスイッチを入れると


ファンの上に溜まったホコリがすっごい勢いで舞い散るのですよ。


ファンを回す前にお掃除する!ということを学習しない私は

毎回その洗礼を受け、床も自分もホコリまみれになってしまいますあせる


寒くなり、暖房器具をつける時間が長くなってきたので

ファンを回したいと思ったのですが…やっぱりすごいホコリ↓

お片付けde快適生活~日々の出来事と100円ショップ裏話~



さっそくお掃除開始!


普段はイスに乗ってホコリを拭き取る程度ですが

大掃除なので分解しました。


お片付けde快適生活~日々の出来事と100円ショップ裏話~


やっぱりめっちゃ汚いあせる



お片付けde快適生活~日々の出来事と100円ショップ裏話~

ちゃんと拭いてみたら、色が全然違ったよ。

本来はこんな色だったんだね~(;´▽`A``


今日の成果は↓こちら。


お片付けde快適生活~日々の出来事と100円ショップ裏話~

またまた違いがわからないビフォーアフター画像ですが、

スイッチを入れてもホコリは降ってきませんでした( ´艸`)


あーすっきりした音譜





ダイソーお掃除グッズは↓こちら。



お片付けde快適生活~日々の出来事と100円ショップ裏話~

合格 キュート マイクロファイバークロス  プリントタイプ 葉


<サイズ> 約30×30センチ


先日の出しっぱなしにできそうなおそうじクロス よりも薄手ですが

柄が気に入りましたラブラブ 他に花柄もありました。



お次はこちら↓


お片付けde快適生活~日々の出来事と100円ショップ裏話~

合格 クリーンワイパー取り替えシート ドライ  34枚入


フローリングワイパーに付けるシートはウエットシートもドライシートも

いろんな種類がありますが、これはシートが黒。


黒いグッズは綿棒も人気がありますよー。


黒は汚れがハッキリ見えるという点が良いみたいですね。


最近思ったのですが

私は目が悪いからホコリに鈍感なのかもしれません。

性格的に見ないフリも得意ですが(^▽^;)

実は近づいて、よーく見ないとホコリが見えないのです。


黒いシートでちゃんと汚れを見て、現実を知ることも大事かも( ^m^)



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ      

       ↑ ランキングに参加しています ↑

最後まで読んだよ!のポチッをしていただけると励みになりますo(^▽^)o

(クリックすると別のウィンドウが開きます)