お助けアイテム | ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

昨日はめりなと二人でぴーちきちゃんちに遊びに行ってきました。

初めて自宅にお邪魔したのですが、すっかりくつろいでしまい

夜中の1時過ぎまでおしゃべりしちゃいました。

そして、めりなは初対面なのにそのままお泊り…。

本当にあつかましい親子ですみませーん!(^▽^;)

たくと夫は早朝から雪山に行ってしまったので、

私は思いっきり寝坊させていただきました( ´艸`)

めりなは夕方まで帰らないつもりらしいので

ひとりでの~んびりさせていただいております。

ぴーちきちゃん、ありがとう!

さて、久々の100円商品お買い物日記です。

昨日はまとめて3000円分くらい買い物しちゃいました(^^ゞ

ザ・文具

まずは文具。

うちは小学生二人なので、文具はほとんど勤務先で調達しています。

えんぴつなどの消耗品は100円商品で充分!

上の絵柄テープと卓上鉛筆削りは、それぞれ工作で使うみたい。

下の型抜き定規は、私が欲しくて文具担当に入荷してもらって

買いました。従業員の特権です( ´艸`) 割引はないけどね(笑)

めりなのこくごの宿題で、毎日音読があるのですが

親は音読カードに評価を書かなければいけないのです。

「◎よくできました」「○できました」「△もう少し」と、

本来は丸か三角を書けば良いのだけれど、めりなはうるさい(笑)

絵を描いてくれと言うのですよ。

「今日はりんごにして~!」とか、毎日違う絵を描かされます。

私はお絵描きがすんごく苦手なので、めちゃくちゃ苦痛で。。。

しかし、こどもも宿題を頑張っているのだから

親も苦手なことから逃げちゃいけないんじゃないかと

毎日へたくそな絵を描き続けていましたが…

この定規を使えば、なぞるだけで楽に絵が描けるのだ!


型抜き

↑こんなにたくさん描けちゃう♪

苦手なことから逃げちゃダメとかいいながら、結局道具に頼る私。

大人はずるいとか言わないでね(´0ノ`*)

予想以上に定規ネタが長くなってしまったので…(^_^;)

他に購入した商品は、のちほどアップします♪