めりなのお片付け | ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

リビングのテレビ台の引き出し。

以前、ご紹介しためりなの宝物入れ↓ですが

めりなの引き出しbefore→after


またまたぐちゃぐちゃになりまして、引き出しはフルオープン。

溢れた物がまわりに散乱し、何度言っても片付けず…。


私「きちんとしまわないんだったら捨てるよ!宝物でしょ?」

めりな「わかったわ。きれいにする!」

やっと、めりなのお片付けが始まりました。


今回は手も口も出さず、任せてみたのですが

様子を見ようと覗いてみたら…


↓こんな状態でして(;´▽`A``

何してるの?

私「何してるの?」

め「ここさぁ、ホントはたいした物は入ってないんだよね~。

こっちが要るもので、こっちが捨てる物って分けたの♪」


宝物といいつつ、ほとんどゴミだったのか!ヽ(*'0'*)ツ

あっという間に引き出しの中の物を分別してしまったのでした。


「めりなはやれば出来る子だから!」(お気に入りの言葉)

めりなはそう言いながら、要るものは自分の部屋に移し

ビデオテープ類の整理までしてくれました。


引き出し

ビデオデッキの下の引き出しには、ビデオテープ。

DVDプレイヤーの下はDVDと8ミリビデオテープを入れたようです。

これまで1つの引き出しに詰め込んであったので

どんな物があるのかも把握できていなかったのですが、

引き出しが2つになったことで余裕ができ

とても見やすく、取り出しやすくなりました。


私がゴミをまとめてキッチンで洗い物をしている間に

めりなが↓こんなにキレイに片付けてくれました。

スッキリ!


もともと散らかしたのもめりなですが(^_^;)

今日は「やれば出来る子だね~♪」と褒めまくりました。

めりなは物の分別に関しては、かなり潔いので

そういうところは見習わなくては…。


それにしても。。。普段は散らかし放題で片付けず

気が向いた時はとことんやる!という性格は

どっかの誰かさんにそっくりですね(汗)


そういえば、テレビの横の胡蝶蘭。

先日、お店から頂いてきたものですが

花が落ちてずいぶん寂しくなってきました。

株分けって、全ての花が落ちてからやるものなんですかね?

ネットで調べてもよくわからないし…

これからどうしよう~と途方に暮れています。

このまま枯らしてしまいそうな予感。。。(;´▽`A``