今日は小学校の個人懇談に行ってきました。
その後、和室の家具の配置換えをするつもりでしたが
息子のたくが「ボクは和室がいい!」と言いはじめ…(悩)
現在は私が1階の和室。2階の3部屋を夫とこどもたちが
それぞれの寝室として使っているのですが
2階の洋室を私の寝室にして、和室をたくの部屋にするか~。
そんな話をしていたら、めりなも和室がいい!って(^_^;)
こども部屋といっても、時間割をする時と寝る時以外は
リビングで過ごすことが多いので、どこでもいいような。。。
(風水的にはどうなんだろう。普段は全く気にしないのに
こういう時には気になったり…(^_^;)
うちはリビングを通らず、玄関から直接2階にあがれるので
これから思春期を迎える息子は気配を感じる1階の部屋のほうが
いいのかもしれないなぁ。
結婚してから何度か引越ししてきましたが
リビングに隣接している和室は来客時のために!と
できるだけ家具を置かない生活をしてきました。
しかし、よく考えてみると滅多に来ないお客様のために
わざわざ部屋をあけておく必要もないですよね(;´▽`A``
和室と洋室の機能的なことから考えても
たたむ服が多い息子にクローゼットは必要ないし
畳の上にベッドや机を置いても問題ないでしょ。
実際に入れ替えるとしたら…
2階から2段ベッドのうちのひとつと勉強机、たくの衣類を
1階に移動させる。
↓
和室のチェストと私の服とテレビを2階に移動する。
(私は滅多に見ないテレビだけれど、こども部屋にテレビは置きたくないので(^^ゞ)
メタルラックはどうしよう。。。どっちでもいいや(笑)
無駄にデカイこたつはどうしよう。。。
冬の間はリビングに置けばいいけれど、夏は困るなぁ~
まぁいっか。夏になってから考えよう!( ´艸`)
あとは、めりなを説得して(和室は諦めてもらう方向で)
な~んて考えていたら一日が終わりました(;´▽`A``
ここまでの大移動になるとひとりじゃ厳しいので
夫が休みの日に手伝ってもらおう!