飾ることに関して全くセンスのない私。
下駄箱の上を模様替えしているのですが、うまくいかない(>_<)
模様替え前は↓こちら。
今日の様子は↓こちら。
風水は詳しくないし、信じきっているわけではないけれど
一応、西の玄関には黄色いお花を置くようにしています。
チューリップはガラス細工のような素材。
小さい寄せ植えは光触媒の造花です。
秋らしく飾ってみようと努力しているのですが…
黄色い花をなくすと、もともとない金運が下がりそうで(笑)
怖くて撤去できませんでした。かなりちくはぐですね(^_^;)
今回は学童の片付けで発掘した黒板(ミスドの景品?)
家にあったかぼちゃの形の小物入れにチョークを入れて、
もみじのブッシュ2本と木の実のブッシュを飾ってみました。
秋の葉のブッシュと木箱は、もちろん職場で購入( ´艸`)
壁面が寂しいので、黒板は壁に掛けたいのですが
こどもたちには高すぎて書けなくなってしまうので
掛けることができません。
この黒板は学童の片付けのときに捨てられそうだったので
玄関に飾ろうと思ってもらってきたのですが、
意外と役に立ってくれています。
こどもが遊びに行く時に行き先を書いていったり、
私が仕事から帰宅すると
「めりながアイロンかけておいたよ」と書いてあり
黒板の前にハンカチが置いてあったり(〃∇〃)
こどもが親に伝えたいことを書いてくれるので
立派なメッセージボードとして役立っています。
そんなわけでディスプレイとしてはちくはぐだけれど
しばらくはこの状態でいいかなぁ~(;´▽`A``