正月の八坂神社が効いたのか、、、
それとも旦那の生き霊なのか、、、(笑)
ほうほう、まさかのそこと縁が切れるとは。
的なところと縁が切れました𓂃🫧‪

カリスマ性はあったんだけどなあ。
私の目が節穴だったのか、落ちぶれて変わって
しまったのか、ですね。
従業員にバカにされてる時点でアウトだけど。
( いや、これ何回目? )


最強の縁切り寺、安井金毘羅宮


↑ここ、行きたかった理由が分かった。

なんと言うかね、「あーなるほどね」って。


関係性だの付き合いだのって

ある種、大事にしないといけない物だけど

それを崩壊させるとなると凄いパワー。


シンプルに気持ちが悪いと思ったのと

下の子にバカにされてる時点で経営者は

無理ですし。


リスペクトされなきゃいけない役職で

尊敬もされてない人が経営なんて出来ない

んですよ。


付いてる女もアホだし

連れてる従業員もアホだし

となると、、、


TOPがアホなんですよ(笑)


教育がもはや出来てない。

威厳を示してないからナメられる。

しょーもな(笑)ですよ。



経営者たるもの、堂々とせねば、ですし

経営者を怒らせると困るから!とか

経営者を不機嫌にさせると怖いから!とか

ある意味「パワハラ」じゃないですけど

「威厳」を示さないと組織として成り立たない。


何よりも、経営者はパートナーの存在でさえ

【評価】される。


あの奥さん(彼女)が居たから出世した、とか。

あの旦那さん(彼氏)が居たから出世した、とか。


あの女が嫁に来てダメになった、とか

あの男が旦那になってダメになった、とか

そんな事があってはならんのですよ(笑)


仕事もらえなくなりますよ?



成功者の多くは、「奥さん(旦那)が居たから

僕は成功できました」となる。


付いてる女もクソなら、付いてる部下もクソ。

と言う事は総じて「経営者がクソ」なんです。


わかりますか、この縮図。


冗談じゃない。

そんな低レベルな人間と関わってるこちらが

恥ずかしいのです。

同じようなレベルに立ちたくもない。

同じ土俵に立っていたくもない。


"わたしの価値が下がります"



だって、みんなお金を稼ぎたくて経営者を

目指すんでしょう?

お金を稼ぎたいと思うから頑張るんでしょう?


口では「お金を稼ぎたい」と言いつつも

行動が「お金を無くしてる」のですから

言ってる事とやってる事が違いますよね。


ほんまに金ほしいんか?となる。


カリスマ性があったのは大昔の話で

今となっては「ただのダサいおやじ」です。


付いてる女の力量がないのです。

男をいい男にするのも女の仕事ですよ。

特に相手が経営者なら、ね。


男をダメにする女は、ただの下げマン。

お金も稼げない、仕事も出来ない、そんな男

にしてしまって、何がしたいのか?と

わたしは感じます。


だから従業員にナメられるのです。

「連れてる女がアレだもんね」と。


バカだな〜

なんて情けないのか〜


人が離れてる事に気づいてるのか否か

私には分かりませんが…


あれじゃあ、離れるでしょう。


縁切り神社に行かなくても

わざわざ神頼みしなくても、周り回って

縁を切ってくれました。


願いは叶うんですね〜(笑)


私のレベルに合わない人になってしまった。

私の位置まで来れない人になってしまった。


元カレの堕落して行く姿は

苦笑に近いです。(性格悪くてすみません)


ざまあみろ。って気分でした。

コイツ、バカなんだなって(笑)

いい時に付き合ってて良かった〜って。

そして今、別れてて良かった〜って。



過去に執着してる「バカ」なので

今が満足してない証拠。


連れてる女のレベルが低すぎて

過去に執着するしかないんでしょうね。


お疲れ様でした。

腐れ縁もここまで来ると「破滅」です。


ざまあねえな。の一言です。


( 苦笑 )



END