訪問ありがとうございます!

散財系アラフォーワーママみーこです。


※アメンバーさんは募集しておりません。

 自分の記録用記事になりますのでご了承ください。





1月になって大河ドラマも一新しましたね!



昔は決まった曜日・決まった時間に家にいることなかったし、



溜まっていくのが嫌で録画機器も持ってなかったのもあってドラマはちっとも見ていませんでしたが、



「新撰組!」(2004)は面白くて見ていたため、

うちのきょうだいが新撰組ファンで、何がそんなにいいわけ?と思って見始めた




同じ三谷幸喜なら見てみるかと「真田丸」(2016)から大河を見始め、



意外とハマりましてね真顔



途中いだてんだけは離脱したけど毎週末見ていますニコニコ

しかし去年の家康を見ながら真田丸と直虎と麒麟が来るでやってたことを思い出せず、見ても意味ないのでは…と頭を掠めました真顔





上の子が歴史好きで、

「これなんだっけ」と聞くと、

本人がわからないことでも「日本の歴史」から探して教えてくれるし、

この習慣は続けたいですニコニコ


教育的に聞いているのではなく、母、ガチでわからずに聞く不安


我が家は母が歴女だったので、実家では毎週欠かさず大河ドラマついてましたし、




母も好きなもんだからいろいろ蘊蓄教えてくれるんですけど





私は歴史には全く興味を持たずに大きくなりましたね真顔
でも卒論はそっち系といえばそっち系




親の目論見どおりになんて子供は育たないということですな真顔


実家時代、唯一これだけは面白くて毎週見ました。





そんな私、新年の読書始めに選んだのが


こちらだったのですが…




途中まで読んで




あかん、これは源氏物語を知ってる人が読むやつや滝汗




と離脱しました真顔



簡単にその巻がどんな話かのあらすじもあるんですけど、

めっちゃ簡単すぎる不安




どっちかと言うと、なぜ光源氏はこういう行動を取るのか?って

当時の文化的・政治的背景を解説した本だったのですよね真顔






私の源氏物語への知識なんて




あー、光源氏ってマザコンでロ◯コンイケメンがいろんな人とヤ◯ま逢瀬を重ねる話だよね?ニヤニヤ

怒られるぞ滝汗




てなものですから真顔





ということで、中世文学を専攻してた友達に、

さらっと読めてわかりやすい源氏物語の現代語訳教えてって連絡したら




角田版がいいかなーってアタリまでつけてた




チューなんだかんだで『あさきゆめみし』読んどけ





と返答が来ましたので





こいつをポチりました真顔
将来子供が読むだろうから家計費にするか迷っている←家計費も今月すでにギリギリ



同じことを考えてる人が多いのか、お安めの全巻セットは軒並み売り切れですね真顔



さっさと読んで「光る君へ」に備えたいと思いますニヤニヤ




これも読みたい本リストに笑い泣き



清少納言が


「藤原行成様がね、『僕は、鼻は低くてもいいけど、口元や声のきれいな人が好きだなぁ』って言ってくれたの!ドキドキドキドキドキドキこれって私のことだよね、キャーーーーーラブラブラブ


みたいなことを書いてたと知った時は、
親近感湧きました笑い泣き