こんばんは。

 

今週  夏休みの宿題教室に

参加してくださったお子さん達は

 

「楽しかったー」と笑顔のお子さんや 

慣れない筆に ぐったりと 疲れたお子さん、

中には 教室に興味を持って下さった方もいらして

悲喜交々 有意義な時間になりました。

 

力作ばかりでしたが 忙しくて撮影できず、残念。。。。

 

 

また 在籍している生徒さん達にも いい刺激のようで

いつも甘えんぼさんが 自分で考えている様子が伺えます。

 

 

来週は どんな皆さんに出会えるか 楽しみです。

 

まだまだ募集していますので、ご興味がありましたら

↓メールフォームから お問い合わせくださいませ。

 

 

♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪

 

 

さて 競書に提出されている大人の生徒さんは 

来月から 社中展の書作に はいるので 

今月は 素材選びに四苦八苦中です。

 

 

素材選びは 作品の出来を左右する 需要な作業ですが

出来るだけ 自分で選んでもらっています。

 

その方が 気持ちが入って いい作品になると思うからです。

 

 

そういう私は?と言うと 6月に読売展に提出してから すぐに

素材選びに入り 草稿を作り 師にご添削をうけました。

 

自分のが決まらないと 落ち着かないというか・・

生徒さんの指導に 全力投球できませんからね。

 

 

調和体作品が続いたので 漢字創作をしよう!と決め

三種作って、見ていただいたのですが 見事に

まっかかーになって 返ってきましたよ。

 

こりゃ やりがいがありますね!わくわくしちゃうー

 

 

書作には不向きな夏ですが 昇級試験、社中展など

目標は目白押しです。

暑さに負けない位の 熱気でがんばりましょう。

 

 

 

 

紫苑書院  筑井 舞
茨城県古河市 イオンの近くです

0280-32-2273
お問い合わせメールフォーム