先週は入園式があり、翌日から義両親が関西から来ました。

3泊4日あっという間でした。


そして今回は、頑張りすぎないように頑張りました  笑
ご飯は作るけど、後片付けはお願いするとか、子供と遊んでもらうとか。

今まで素直にお願いできなかったことを、病気を理由に色々お願いしてみたら、なんだかすごーく楽になった気がします^^

それでも料理は大量にあまってしまったので、作りすぎたかな、、、^^;

それと、夫も家ではお酒飲まないし、私も晩酌しないので、我が家の夕飯は30分くらい。

なので、18時くらいから始まって、22時くらいまでかかるのですが、飲む方はそんな感じなんでしょうか??
後片付けのタイミングが掴めず。

そして、温かい料理は温かいうちに食べて欲しいなぁ、とお出しするけど、つまみが最初なので、冷めちゃったり。
難しー!!

そんなこんなで、結婚してから8年なのに、何となくお互いがまだ遠慮している感じだったのですが、今回、大分腹を割って?話せたし、少し近くなれたかな、なんて思います。

子は鎹なんていいますが、子供を通じて話もできるようになったので余計に感じるのかも。

さて、明日からは娘のお弁当生活が始まります!
幼稚園生活も楽しく過ごしてくれるといいなぁ