母を乗せて父を迎えに行く車の中で

ふとこんな質問を投げかけてみた。


【人間って今後どうなっていくと思う?】


最近感情を持ったAIが出来たっていう誤報なのかなんなのか分からないけれども、結局そう遠くない未来には人間がAIの奴隷になるような世界が来るって言われていて。


そのような世界になったら、

人間の機能はどう変わっていくのかなって思ってたので、普段は色んな事気にしないお母さんに聞いてみた(笑)


お母さんは人間が感情がなくなっていくって言っていて、同感しました。

これから人間は便利すぎる世の中になって、あまり感情が大きく揺れ動く経験もなくなっていくのかなと。


…だとすると!!!

今のこの時代って人間が人間活動して経験して感情が大きく凹んだり、苦しんだり、喜んだり、幸せ感じたりっていう事が出来る最後の人間活動時代なのかもしれないよね😳


ある学者さんの本の中でやっぱり歴史的な人類学の変革期に入っているって言われてるらしく、私のおばあちゃんのときは世の中どうなっちゃってるんだろう〜♪

怖くもあり、好奇心の高まりもありますが…

…ってことは、

お父さんがよく言っている、色んな観点を含めては【今を一生懸命生きる】=【今の時代にしか味わえない人間活動を一生懸命に取り組む】

事に繋がるなぁ✳と思いました😌🙏🧡


この人類学の変革期にしか味わえないものは生身の人間の経験であることも長い年月考えれば奇跡みたいなもの。


賢い人間ではないので、思いっきり生身の人間として行動して、イマの時代を楽しむ他ないっっ✌️❣️


だから心の自分の反応って大事だぁ。

そこに社会ルールの基準が含まれていないかも取り除くことが大切で、

社会は分断していくのはしょうがない(笑)

そんなことよりも自分と向き合って日々自分を楽しませていくことが今は1番心がしっくり来るなぁ😌🧡🙏


自分を丁寧に扱って、感情を紐解いていく。

そうするとホントに外界ってどうでも良い。

そこに今の時代の承認欲求と正義中毒化が増すようなものを私も自然と持っているし、頭が弱いので、言葉選びを間違えたりするけども、そこに戻りたいと強く思います😌🙏


7月の一人旅でまたどんな経験と出逢いがあるかなぁ🤭🧡


どんな結果でも経験出来ることに喜びを見出だせるようにしたいと思います🙏✨


人生を楽しむ何故の根本的な理由が繋がってなんかスッキリ!!✌️笑


旅まで仕事は仕事で割り切って(笑)一生懸命がんばりますっっ🙏❣️

皆様今日も良い1日を💕