暑さもまだ残る中。
殺陣やりたいなーと思っていたところでの。
オリエンタルフュージョン中川知香さんの
剣舞wsに参加しました✧*。


今まで習ってきた剣舞では
勇ましさも少しありつつの。
ミステリアスな曲調で、剣を頭や腰に載せ
回転したりするものがほとんどでしたが。

今回は壮大なドラマチックな曲にあわせ
剣をぶん回し、突き刺し、ぶった斬りの
ダイナミックなアクションがちりばめられ。

剣を空に投げキャッチ!!の✧*。

フィニッシュは、
1人で100人叩き斬りました的な
→ワタシの勝手なイメージ。
勇ましいどころか勇者そのもの✧*。

これを現実世界の方とは思えないような
美しすぎる知香先生が踊るので
めちゃめちゃカッコ良くて。
くくぅー✧*。瞬きも忘れて、お口あんぐり。
なんなら叩き斬っていただきたい.。.:*♡

実際練習では、剣をぶん回す時点でおたおた。
動きは合ってるらしい、、のだけど。
この振付にワタシの剣は不向きだそうで。
よくある、これね。


持ち手に装飾が付いているので、
剣をぶん回す度に、手の甲にあたり、
ついには流血、、。
同じタイプの剣を持ってる方も同様に、
手の甲の皮がびろんびろんでした、、。

先生の剣は、持ち手がないタイプなの。
こんなイメージ。
これだと空中キャッチもしやすい。


おまけに。これまでの頭に載せる振付では
重さがある方が安定感が増すからと
ワタシの剣は1.1キロなんだけど。
「重いよね、、」って。
軽め500グラムの剣、探さなきゃ!!

小道具のせいばかりにしてられないけど。
オリエンタルにはない、脚を大きく開いて
腰を低く落としたポージングとか。
まったくもって、キマらない(ToT)

高知のご出身でよさこい、ヒップホップ
中国舞踊などなどをされていたそうで。
カッコよさ満載の振付なのですが。
技術的にも体力的にも踊れる気がしない。。。

まずは息子のオモチャの剣で
闘いに勝てるよう
剣さばきと筋力トレーニングしなきゃ。。
あ。ベリーダンスです。念のため.。.:*♡

しおん (*>_<*)✧*。