抜歯後は痛みや出血もなく 順調に過ごしました

今後は 大食いを謹み、食物は小さくして丁寧に戴こうと思います

 

あまり行かないスーパーに寄ると、

肉類(国産牛スライス、豚ロース焼き肉、スペアリブ)半額で購入

 

冷凍庫が小さい為 いちいちトレーから出してビニール袋へ小分けし冷凍する

綺麗な肉類の半額に出逢えて ラッキー

 

                夕飯は さっそく

     味付け豚ロースにサイコロカットの厚揚げと新玉葱スライスを一緒にソテー

           家族が作ってくれた超美味 麻婆豆腐

            どちらもワンプレートクッキングです

 

就寝までの時間は運動(ウォーキングマシーンで30分)と洋服の整理に当てます

 

昨日までに読んだ本をまとめます

 

勝間和代著 「人生戦略ハック100」

座りっぱなしは 一時間でアラームを鳴らし運動する
脳トレより仕事脳 テクノロジーを味方につけ新しい需要を掴む―成長分野で早めの種まき(廃れていく分野も調べる)

変化のスピードが速い時代に安定を求めるのはリスク 

安定リスクの典型=住宅ローン 

今のような世の中の変化が激しい時代は 固定していることがリスク 

リスクゼロはないリスクは管理できる範囲内に収める リスクは最小限で 
本当に良い医者は曖昧なことはいわない 

人間は相手の善意を信じるようにできている 

テクノロジーを使えば 大抵のことは短縮化出来る
テクノロジーをどんどん活用するのは 人間が自力で出来るjことには限界があるから
 
労働時間に比例しない収入を一円でも作ろう 例えば 本の原稿料、印税など

飽きはスキルが熟達してきたサイン 飽きた頃が儲け時 向いていないことを一生懸命やっても仕方ないので向いていることになるべく特化し
自分の時間を使う ①好きなこと ②得意なこと ③市場の供給が足りていないこと の三つの円が重なるところで楽しく収入アップ
好きで儲けても、得意でないと続かない 優先順位をつけ重要度の高いところから押さえよう

『運動嫌いな人はとにかく寝よう』食事と睡眠の質を上げること!
熟睡は全身の組織の修復が促される

老化予防は日常生活の質を上げること実年齢ー20歳の気持ちで生きる

スリープテック(テクノロジーを利用した睡眠技術) 人生の三分の一は睡眠

脱出不精:食事&運動の鍵は【部屋着】適度に見栄えが良くて動きやすい
自分のことは実年齢より若く思っている方が 心身はうまく機能する 若作りした方が円滑な人付き合いになる

活動量が上がると脳も活性化する―思考力、集中力は座っているより 動いている方が上がる
気温管理=体調管理:エアコンをけちると医療費が上がる 湿度も40~60%で
扇風機付きジャンパー、電熱服

 一生お金に不自由しない為に数字感覚を鍛えよう 

「数字に弱い」という呪文は御法度

お金を貯める為には 【言い訳】と【後回し】を撲滅する―将来の自分のことも大切にする

全ての支出は「投資」 プラスのリターンがあることのみ使う 百円、二百円のレベルからこれが投資になっているかどうか考える
毎日一回以上使うものは高品質にすると幸福度が上がる―毎日繰り返しつかうものはそれなりに予算を割いて高品質にする
キューリグ(紅茶を淹れるマシーン)
スマートウォッチにあらゆることをさせる スマホ>スマートウォッチ
浪費が最も生じやすいのはストレスを感じた時 浪費してしまう本当の原因を探ろう

浪費しそうになったら一息ついて不満に思っていることは何かを考えよう
浪費は代替行動と気づき、本当の不満の解消に着手することが出来る

相手の話を聞くことは情報収集している―会話は相手の話があって進むもの
他人に干渉して口出ししたり文句を言ってくる人は関わらなくてよい

出来るだけリアルタイムの情報共有を心掛ける
自分の当たり前と他人の当たり前とは違うので アドバイスはお節介

学びの戦略:日々新しいことを学んで自分をアップデート 

自分は同じことを繰り返すだけの現状維持では
世の中がどんどん進化し 時代に取り残される

選択で迷ったら学習機会を得る為に新しいことをしよう
純粋に新しいことをして楽しい嬉しいと思う→知的好奇心 
視野が広がったり、発想の転換になる 損得も成否も抜きにする

知能は将来予測を可能にする 
知識を力にするには自ら動く 他人と会話、読書、サイト検索

ベストな答えを探さない、
成功とはベターを継続すること ベスト=幻想 
ベストを探す間に行動が遅れる 望む成果を出す→細く長く続けること

昔学んだことは忘れよう 過去の成功パターンをいったん無にして常にゼロベースで新しいことを習う
人間にしかできない仕事との差別化が進む この先起こる変化に対応できるよう

遊びはインプットする学習時間
アウトプットを決めてインプットを設計すると 費用、時間、労力のコスパが上がる
耳読ウォーキング
一年かけて上手くいかないことは適正に合っていない 
半年たって上手くいかないものは もう半年見て 全一年でやめる決意の許に続ける

創造力は暇なときほど働く 暇こそエネルギーの元 

重要性より緊急性を優先して処理
したいことはGoogle keepにメモ 物事の先送りは「時間借金」

迷っているうちに半年、一年と無駄に時間が過ぎる
(最新型でなくひとつふたつ前の方にし そこそこの値段で手を打ち 活用時間を楽しむ)

当たり前と思っていることの中にも時間の浪費は潜んでいる
「意図的な手抜き」をし時間を積み立てる

時間予算は一日1000分 余命が10年で4000日しかないよ

何かに10分かけると 一日の時間予算の1%を使用済み 毎日することは10分以内で終わらせる!

自炊する一食の準備時間は10分で一日の時間予算の1%になり、
10分以上使うと 一日三回自炊で時間予算オーバーになる
余命は年数でなく日数で考えると 何をすべきで何をすべきでないかが鮮明になる
 
将来の自由時間はこまめに短縮して貯める

5分前行動すればイレギュラーにも対応出来る 
イレギュラーが発生しても5分間で吸収できるため 計画が後ろ倒しにならずに済みストレス回避
好き嫌いはとても重要なセンサー、好き嫌いは理性、知性で抑え込まない

普通に平和に暮らせなくなりピンチになると否応なしに仕事や生活の仕方を変えなければならない時がくる
ピンチが連続して起きて生きる基盤が崩れる。一度大きく崩れないと 自分を大きく変えることは出来ない
ピンチは生活の質を向上させるチャンス→新しいことをしようという気概が生まれ それがチャンスにつながる

ピンチは問題を解決する

すごく良いことがあった時ほど 悪いことに繋がらないよう慎重になりリスクマネジメントしよう

抜け道思考の薦め 正面突破より目標達成が早いケースもある 
抜け道思考を癖にすると物事との向き合い方、取り組み方が随分変わる
抜け道探しは最短ルート探し

目に見えるものは相手のすべてではない 優先順位が明確だと他人を羨ましがらない
自分にとっての正解を探す
結果とは やるべきことをやった上で出るもので、何もしなければ結果は出ないし、
やるべきことを半分しかしなかったらそれなりの結果しか出ない
成功→やるべきことプラスアルファαをした人たち

                ではね、また