日中ちょっと車で出掛けたら

変に白い太陽光線が差して暑い

迫りくる夏におののく

 

陽が白いほど暑くなって、

帰宅後も

射られた白い陽の残像が目の奥に残る

 

アイスティーを飲みながら、

カミュの「異邦人」のことを思う

「太陽が黄色かったから」という理由で犯罪者になったムルソーの気持ち

について。

読んだ当時は「何言ってんだ?」って思っていたのに

今はそう思わない

だって 

もう太陽は黄色を通り越して白だから。

そのむかし、

カミュはもう知っていたんかとマジ思うこの頃

この地球温暖化のことを

ここ数日の太陽フレアのことを

ネトフリでは 石原さとみちゃん主演ドラマ「アンナチュラル」

UDIラボに勤める解剖医たちによる事件解決ストーリー

 

読書は

米長邦雄著「われ敗れたり」コンピュータ棋戦のすべてを語る

をしみじみと読書中

将棋に関係なく、一般人レベルで今必要な内容だと思いながら

半ばまで読んでいます。米長棋士の柔軟な人間性にあっぱれ

……

遺書とも表現された本で 読みふけってしまい読了しました

ボンクラーズとの棋戦後の会見などから

米長棋士の真摯なお気持ち、お心構えなどが伝わり 

今の変わりゆく世界を

将棋と共に見守って戴けると良いのにと

早世されたことを残念に思います。

 

 

樺沢紫苑著「OUTPUT」アウトプット大全

学びを結果に変える

 

母の日に因んで、

「父の教え 母の教え」

を読む予定です