地震被災地のニュースを気にしながら過ごしています

全国の日本人はみな同じ気持ちでしょう…

 

だからこそ 出来るうちに

日々の生活を有難いなあと過ごします。

 

初ソフトクリームは、

抹茶スィート専門店の 抹茶&バニラ 350円

これを注文すると、それまで誰もお客さんがいなかったのに

急にお客さん殺到 しばーらく列が切れない繁盛ぶり

よーくあるんです、お客さんゼロのお店に入ると

まさかの急にお客さんが押し寄せてくる現象

 

暗いニュースと並行しながらも

全国各地では

お正月、成人式、とんどなど行事も静かに行われています

 

今年は縁起も必要。とんどの火に当たり、煙にまかれ、

しばらくお休みだった とんど

高齢化に人出不足

お元気で活気に満ちた先輩方が

次々に倒れ消えて活躍されなくなって

大人しくて貧しい少数世代での代理は難しい

 

労働力と比例し火も小さめに

時間のがかかる後始末を考慮されてか

何事も短縮されながらも無事に終了しました。

竹のおちょこでお酒二杯

五杯くらいを目指していたのでしたがァ、早く終わったので。

 

地産地消のお餅

甘いかき餅、蓬の餡子餅を焼きました。

いやあ…

神事とは無縁な自分でも

今年のような年明けだと縁起も大事だと痛感します。

例年

寒くて人の多い初詣出は行かないし、

伊勢にも出雲にもお遍路も行ったことないし。

とんどの火と煙で身と魂を清めたいと思う次第です。

 

 

これまでの安物買いの銭失いなりに

還暦になる頃になって やっと

自分の好きなものが分かるようになる。

 

同時に

建前とか投資してきた時間やこころで

誤魔化されていた物事の本質を知る。

今こそ

自分のこころと向き合わなければならない時期

これを行うことで次なる人生のステージに進む

 

還暦ってよく言ったものですね

還暦=換霊気、観霊気、神霊気

などと置き換えられると思っています。

 

自分の場合は 換霊気→転換霊気だなあと…

 

次の人生の為に心身ともに準備する期間

たいへんな時代にそれを迎えて

うつしよから仮想次代へ移るって

 

最近は

八宝菜

白菜、人参、玉葱、パプリカ、海老、カニカマ

麻婆豆腐

たっぷりあるのに完食

作り方は YouTubeリュウジさん参考

お蔭様で 中華料理屋さんみたいに美味しいと言われる腕前に(笑)

ワインのつまみにギョーザ皮ピザ

岡山産マッシュルームのお蔭で黒胡椒とチーズだけでも美味しい