自分軸がずれている | 意識を変えて楽に生きる

意識を変えて楽に生きる

自営業者の妻で二人の息子の母です。仕事のこと、お金のこと、子供のことの悩みを解決するべく、自分の意識を改革中。ガチガチに固まった自分の枠を取っ払って、ゆる~く生きる方法をブログにつづります

息子につい言っちゃったんですよ。就職のこと。

 

ついね、気になって心配になって、ついつい・・・

 

「友達で決まった子いるの?」とか「早く決まるといいね」とか

 

こうしたほうがいい、とか、こうしなさい、とか。

 

これって息子のためとは言いつつ、自分が安心したいからなんですよね。

 

この頃、どこか自分の軸がずれているというか(体の軸ではなくて)なんかうまくいかないんですよ。

 

今月はイレギュラーなことが多かったな。

 

次男のケガ、通院、長男の風邪、私の歯科通い、パパの体調不良、食生活の乱れ、サクラの体調不良。

 

体の問題が多かったですね。

 

仕事では、患者さんからのキャンセルなど、パタパタと続いたことも。

 

売上は最低限はできましたが、ちょっと少なかったかな。

 

今年は星が悪いのでその影響ということにしておこう。

 

でも7月から良くなるみたいです。

 

息子のことに関しては私がどうこうすることはできないので、こういう時は

 

「私の息子は大丈夫!」

 

って思うことにするんだったよな。

 

7月に入ったら吉報が来ることを信じます。

 

自分の安心のために、人をどうこうしようと思っちゃいけないですよね。

 

自分に集中しないと。

 

うまくいかないときって、自分軸がずれているって感じがします。

 

何かに引っ張られているような感じ。

 

息子に言っちゃったのも、自分が不安定だから。

 

自分を見直さなくちゃ!