手術前準備でバタバタ | 意識を変えて楽に生きる

意識を変えて楽に生きる

自営業者の妻で二人の息子の母です。仕事のこと、お金のこと、子供のことの悩みを解決するべく、自分の意識を改革中。ガチガチに固まった自分の枠を取っ払って、ゆる~く生きる方法をブログにつづります

手術前、外科の先生の説明があって病院に行ってきました。


今回は主人も一緒に来てくれて、話を聞いてくれました。主人も先生に質問できてちょうどよかったです。


このひと月で、HbA1Cの値が7.4から6.9になりました。


まず7.0以下を目指しましょうと言われていたので、第一段階はクリアできたかな。


体重はひと月で2.5キロ減りました。


体を見直すことができて、ほんとによかったと思っています。


明日、眼科に行って、金曜日にコロナの検査したら、ようやく準備万端。

入院の日を待つばかりとなります。


今日は、糖尿の検体検査→糖尿の診察

→消化器内科の診察→外科の診察→入院説明→麻酔科の説明→腹部レントゲン撮影


と盛りだくさん。半日では終わりませんでした。


それにしても、病院は昼休みも特に無く、診察も検査も会計もずっとスタッフの方が働いていました。


頭が下がります。


一体何人の方が働いているんだろうって思うほどに、たくさんの方が忙しそうな働いていました。


待ち時間が長いのはつらいけど、仕方ないですね。


待ち時間といえば、昨日は歯医者の定期検診でした。2ヶ月に一度洗ってもらってます。


いつも院長先生の奥様にお願いしているのですが、前の患者さんの治療が長く.予約時間から40分経った頃、息子から迎えに来てコールが。


訳を話して、手術が終わって退院したらまた予約します!と話したところ、手術するなら、その前にクリーニングした方がいいから、お迎えが終わったらまた来て!優先的にやらせてもらうから。


と言っていただけました。


今日、入院する病院で、口腔ケアのチェックを受けるように急遽言われたのですが、昨日、歯医者に行ってきたことで免れました。


昨日、やっといてよかった。


奥様、機転を効かせて下さってありがとうございます。


入院までバタバタと忙しいので、あまり考え過ぎなくてちょうどいいかも。


はぁ〜、あと少しだなぁ。